物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本電気/SAP HANA向けアプライアンスサーバを販売開始
NEC SAP HANA向けアプライアンスサーバを販売開始 〜 ビッグデータ時代のリアルタイム分析基盤の充実を狙いExpress5800/スケーラブルHAサーバに搭載 〜
2012年3月9日日本電気株式会社

NECはこのたび、ビッグデータをはじめ大量データのリアルタイム分析などにおいて高い処理性能を実現するSAP HANA?用サーバの認証を取得し、SAP HANA向けアプライアンスサーバ「NEC High-Performance Appliance for SAP HANA」の販売を本日より開始します。「SAP HANA」は、強力な演算エンジンとデータベースをメインメモリ上に統合したSAP AG社(以下、SAP社)のインメモリソフトウェアです。「NEC High-Performance Appliance for SAP HANA」は、当社の「Express5800/スケーラブルHAサーバ」に、SAP社のインメモリソフトウェア「SAP HANA」を実装しています。今回認証を取得した8CPU搭載のLモデルに続き、2CPU搭載のXS/Sモデル、さらにその拡張性を考慮しスケールUPが可能な4CPU搭載のMモデル、および可用性モデルへと対応製品を拡充予定です。本製品の利用により、ビジネス情報の取得スピードを飛躍的に高めることができ、リアルタイムな高速データ分析を実現します。例えば商品単品ごとに、その時点の販売量、販売推移、物流センターの倉庫在庫、市場価格の変動、前日の傾向値などをもとに、最適な発注量を瞬時に割り出し、次の打ち手の迅速な判断を行うが可能になります。また、「NEC High-Performance Appliance for SAP HANA」は、SAP HANAの最大の特徴であるインメモリ基盤のトランザクションログ領域にVirident Systems社(注1)のFlashMAX?を採用します。FlashMAX?は、他のSSD(注2)製品に比べて書き込み性能の高速性と安定性に優れておりSAP HANAの性能を最大限に引き出すSSDです。NECは、FlashMAX?のSAP HANAへの適用にあたり、日本における代理店であるSCSK株式会社(注3)の支援を受け、製品への採用を実現しました。さらに、NECは、「NEC High-Performance Appliance for SAP HANA」の販売に伴い、SAP HANAが持つ様々な機能の検証、その導入から運用まで、トータルなソリューションの提供を行います。これにより、ビッグデータをはじめ企業の大量データへの処理ニーズに対応し、迅速な意思決定や適切な事業遂行に貢献します。「NEC High-Performance Appliance for SAP HANA」およびその導入に伴うソリューションの特長は、以下のとおりです。


サーバの特徴NECが長年培ってきたスーパーコンピュータやメインフレームの開発技術を投入した高い耐障害性と柔軟なシステム拡張性を実現する高性能サーバ「Express5800/スケーラブルHAサーバ」をSAP HANAのプラットフォームに採用。CPUには、インテル社の最新の「インテル(R) Xeon(R)プロセッサE7-8800/4800製品ファミリー」を搭載し、高密度実装により、7Uの筐体に最大8CPU(80コア)と最大2TBのメモリを搭載可能。また、UNIXサーバ開発で培った技術で独自開発した運用管理チップ「EXPRESSSCOPE(R)エンジンSP2」により、高度な構成制御機能・障害管理機能を実現。Express5800/スケーラブルHAサーバは、数々のミッションクリティカルシステムで導入実績がある。
ユーザのSAP HANA導入をトータルにサポートNECは、SAP HANAの検証環境を立ち上げており、SLT(SAP Landscape Transformation)などSAP(R) ERPとのデータのリアル連携機能をはじめとするSAP HANAの最新機能を速やかに検証・評価し、ユーザへの紹介が可能。また、NECはSAP HANAのデータを見える化するためのフロントツールであるSAP BusinessObjects BIソリューションの日本国内で最も古い販売代理店であり「ゴールドパートナー」「コンサルティングパートナー」として販売およびサポート体制を持ち、約500サイトにおよぶ導入実績を有する。NECは、SAP HANA導入時の評価に加え、SAP ERPをはじめとするデータ連携とそのデータをより効果的に見ていくための開発、さらに運用までを含め、SAP HANAに関わるシステム全体をトータルに支援する。
急速に進化するSAP HANAをドイツからいち早くサポートNECは、2008年より「SAPグローバルコンピテンスセンター」をSAP 本社敷地内(ドイツ ワルドルフ市)に開設。NECは本センタをSAP製品関連のグローバルビジネスの中核拠点と位置付け、サーバ・ストレージ・ミドルウェア製品を基盤としたSAPプラットフォームソリューションの開発・検証に基づく新ソリューションの開発を推進。「SAP HANA」に関しても、ドイツの同センタにおいてSAP社の技術者との直接のコミュニケーションを通してサポートを行い、導入・検証・適用にわたる関連サービスをいち早く提供するなど、全面的な支援を行っていく。

NECは、ビッグデータ時代に対応する製品の充実を狙い、新製品をユーザの課題解決に向けた一つのソリューションとして拡販していきます。またNECは、今後もSAP社とのグローバルな協業関係により、ITソリューションのグローバル事業展開を加速していきます。NECは、ビッグデータ領域のさらなる事業創出に向けて、製品/サービスの強化、全社横断の戦略プロジェクトの立ち上げ、および専門要員の強化・育成を図っています。今後も、当社の強みである大量データを収集/処理/分析する様々な先進技術を結集し、新たな価値を創造する製品・サービスを積極的に投入していきます。
以上


SAPジャパン株式会社は、「NEC High-Performance Appliance for SAP HANA」の発表を心より歓迎します。PCサーバ市場において高いシエアを持つ日本電気株式会社様が、SAP HANAアプライアンスサーバを提供することにより、より多くのお客様が、大量のビジネスデータを瞬時に処理・分析することで、リアルタイム経営を実現することができると期待しています。今後とも両社はエンタープライズ・ビジネス拡大に向けて積極的に協力し、お客様の経営の変革をご支援していきます。
SAPジャパン株式会社バイスプレジデント パートナー本部 本部長 佐藤 知成

SCSK株式会社は、「NEC High-Performance Appliance for SAP HANA」の製品化にあたり、Virident「FlashMAX?」が採用されたことを心より歓迎いたします。NEC様が長年培ってこられた開発技術を投入した高い耐障害性と柔軟なシステム拡張性を実現する高性能サーバ「Express5800/スケーラブルHAサーバ」と「FlashMAX?」を組み合わせることにより、ビッグデータ時代の顧客要求に対応可能なリアルタイム分析基盤が提供できると確信しています。
SCSK株式会社 ITエンジニアリング事業部長 池 直樹
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.