![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■東洋エンジニアリング/中国でカプロラクタム製造設備を受注 |
中国でカプロラクタム製造設備を受注 2012年1月23日東洋エンジニアリング株式会社 東洋エンジニアリング株式会社(TOYO 取締役社長 山田 豊)は、DSM社とシノペックグループとの合弁会社であるDSM Nanjing Chemical Company, Ltd.から、カプロラクタム製造設備プロジェクトを受注しました。本プロジェクトは、中国・南京において生産能力年産20万トンのカプロラクタム製造設備を新設するものです。同社は南京に年産20万トンのカプロラクタム製造設備を保有しております。本プロジェクトの完成により同社の南京のカプロラクタム生産量は40万トンとなり、完成後は世界最大の生産能力を持つ設備となります。当社はランプサム契約にてプラントの設計、調達サービス、工事管理を実施し、プラントの完成は2013年第2四半期を予定しています。なお客先の投資金額は約3億ドルです。 DSM社は、ナイロン繊維(ナイロン6)やナイロン樹脂、フィルムの原料となるカプロラクタムを主力商品としており、欧州、北米、中国にプラントを持ち、現在合計で約70万トンの生産能力を持っています。中国での経済成長に伴い今後もカプロラクタムの需要の伸びが予想され、今回の設備増強により市場ニーズへの対応を目指します。なお本設備はDSM社最新技術の適用により、省エネルギーでの生産規模拡大を可能としています。 TOYOは、中国における40年の経験に加え、Toyo-Chinaを中心とした現地リソースを有効に活用し、今後も第三国企業の中国へのプラント建設を支援し、同国での受注活動を展開していきます。 受注概要 客先 DSM Nanjing Chemical Company, Ltd.(DSM社(Royal DSM N.V.、本社:オランダ・へーレン)中国Sinopec Nanjing Chemical Industry Company及びJiangsu Guoxin Groupとの共同出資会社) 受注者 東洋エンジニアリング 建設地 中国 江蘇省 南京市 対象設備 カプロラクタム製造設備(年産20万トン) 役務内容 設計、調達サービス、工事管理(EPsCm) 完工時期 2013年度第2四半期の予定 客先投資金額 約3億ドル |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |