![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■出光興産/首都圏で4社共通の「EVサービスステーション・ネットワーク」を展開 |
サービスステーションにおけるEV向け充電ビジネスモデルに関する共同実証実験について〜首都圏で4社共通の「EVサービスステーション・ネットワーク」を展開〜 出光興産株式会社(社長:中野 和久)、コスモ石油株式会社(社長:木村 彌一)、JX日鉱日石エネルギー株式会社(社長:木村 康)、昭和シェル石油株式会社(社長:新井 純)の4社は、2012年1月中旬より 3月末までの間、サービスステーション(以下、「SS」)における電気自動車(以下、「EV」)向け充電ビジネスモデルに関する共同実証実験を開始しますので、お知らせいたします。 本実証実験は、経済産業省資源エネルギー庁の補助事業(※1)に4社共同で採択された取り組みです。 参加各社は、1月中旬より順次、それぞれ独自に、会員制(有償)の急速充電を含むEV向けサービス事業(※2)を試験的に開始します。本実証実験は、これに併せ、首都圏における4社合計で約30ヵ所(2012年 1月時点の予定)のSSが、共通のロゴマークを掲示した「EVサービスステーション・ネットワーク」を形成することで、各社の会員ユーザーの相互乗り入れを行い、SSにおける充電ビジネスモデルの確立に向けて、 共同で取り組むものです。 各社の会員の皆様は、会員カードの相互認証により、いずれのネットワーク参加SSにおいても急速充電が可能となるとともに、共通ウェブサイト(http://www.evssnet.com)による充電器の位置・満空情報の提供、メールによる充電完了通知などのサービスをご利用いただけます。 各社はこれまでも、経済産業省「平成21年度電気自動車普及環境整備実証事業」を受託するなど、SSにおける急速充電インフラの整備とビジネス性の検証を行ってまいりました。これまでの実証によって得た 4社の知見を結集しつつ、本実証実験を通じ、「次世代のSSづくり」「SSのさらなる利便性向上」に取り組んでまいります。※1:平成23年度石油製品販売業構造改善対策事業費補助金(給油所次世代化対応支援事業(次世代石油製品 販売業等実証事業に係るもの))に係る補助事業:電気自動車の普及による環境変化に対応したSSの新たなビジネスモデルを成立させるための基盤となるプラットフォームを構築するため、複数のSSを運営・所有している石油製品販売業者が複数者参加し、かつ、それらの者が中長期的にも連携し、協調して行う実証事業等を支援し、中長期的にSSの経営基盤の強化を図ることを目的としたもの。※2:会員向け料金および会員向け付帯サービスは、各社間の競争領域としており、各社毎に異なります。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |