物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■JVCケンウッド/横須賀事業所での一時移管生産ラインを本格稼働
横須賀事業所での一時移管生産ラインの本格稼働について 当社では、タイで発生した洪水災害の影響により操業を停止している生産子会社JVC Manufacturing (Thailand) Co., Ltd.(以下「JMT」)での業務用機器の生産を一時的に横須賀事業所へ移管する準備を進めておりましたが、本年12月5日より横須賀事業所で生産ラインを本格稼働させることとなりましたので、お知らせいたします。1.横須賀工場への一時生産移管について ナワナコン工業団地にあるJMTでは、本年10月17日より、同工業団地に避難勧告(後に退避命令)が出されたことを受けて、全面的に操業を停止しております。本年11月28日時点で床上の浸水がなくなり、今後、洗浄・復旧作業を進める計画ですが、完全復旧までには相当の時間を要すると想定されます。 JMTでは世界約30カ国で使用される監視用のカメラやモニターなどの業務用機器を生産していますが、公共安全、保安・防犯に関わる商品特性を考慮し、一刻も早くお客様のご要望にお応えするために、JMTでの生産を横須賀事業所へ一時的に移管いたします。 本日までに、横須賀事業所での生産に必要な設備や部品の準備が終了し、生産に携わるJMT従業員および派遣社員を受け入れる体制が整いましたので、本年12月5日よりJMTから一時移管する生産を本格的に開始いたします。 横須賀事業所での生産は来年3月末までの予定で、生産効率を高めながら、生産ラインを順次拡充し、来年3月末までにJMTでの生産停止の影響を取り戻せるよう努めてまいります。 JMTからは、品質を維持しつつ、生産効率をさらに高めるために、技能、経験、ノウハウをもった生産ライン、品質保証、出荷検査の管理・指導者合計約50人が順次来日する予定で、本年12月5日時点ではそのうち31人が生産に従事いたします。2.被災地・被災者支援について 当社グループでは、今回の洪水によって被災された方の救済および被災地の復興に役立てていただくため、公共インフラに頼らずに交信可能なケンウッド製の通信機器200台を寄贈するほか、グループ従業員から義援金を募集し、会社・労働組合からの義援金と合わせて寄付を行います。

● 関連リンク
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.