![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■新日鉄エンジニアリング/北米現地法人を設立 |
北米現地法人における営業開始について 新日鉄エンジニアリング株式会社(代表取締役社長 高橋誠)は建物向け制振・耐震需要が顕在化しているアメリカ合衆国(米国)において、制振・耐震デバイスの営業を強化することを目的に、Nippon Steel Engineering USA Inc.を設立し、営業を開始しました。 Nippon Steel Engineering USA Inc.は米国西海岸のカリフォルニア州に本社を置き、当社建築・鋼構造事業部(事業部長 執行役員 浅井武)から社員2名を駐在させております。 米国では、地震多発生地域の西海岸を中心に、制振・耐震用ブレース(筋交い)の需要が顕在化しており、設計基準としても標準化されております。かねてより当社は、北米にて、制振・耐震用ブレース(商品名:アンボンドブレース)事業を展開してまいりましたが、今般、営業強化を目的として、現地法人を設立したものです。 当社の建築・鋼構造事業部では、鋼構造の技術・設計力を背景に、制振・免震デバイス事業を展開しており、この度の東日本大震災でも、その効果が確認されています。地震多発国日本で培われた制振・免震の技術で、国内のみならず海外でも、当社は安心・安全な社会の実現に努めてまいります。 <当社現地法人の概要> ・名称 : Nippon Steel Engineering USA Inc. ・営業開始日 : 2011年11月21日 ・代表者 : 黒岩 豊樹 ・資本金 : 810千US$(約66百万円) ・出資比率 : 新日鉄エンジニアリング(100%) ・所在地 : アメリカ合衆国カリフォルニア州サンマテオ ・設立の目的 : 制振・免震デバイスの販売等 [本件に関するお問い合わせ先] 総務部広報室 03-6665-2366 以 上 【制振・耐震用ブレース(商品名:アンボンドブレース)】 アンボンドブレースの概要 アンボンドブレースは、芯となる中心鋼材を鋼管とコンクリートで拘束し、座屈*1 させずに安定的に塑性化*2 するようにしたブレースです。中心鋼材とコンクリートの間には特殊な緩衝材(アンボンド材)を用い、鋼管とコンクリートには力が伝わらないようになっています。この組み合せにより、引張・圧縮ともに同性状の安定した履歴特性をもつ、制振ダンパー・耐震部材として利用できます。 *1.座屈:急激な変形、*2.塑性化:変形したまま元に戻らない状態 アンボンドブレースの構成 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |