物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■ヤマトマルチメンテナンスソリューションズ/第51回消費者のためになった広告コンクールで「銅賞」を受賞




第51回消費者のためになった広告コンクール「銅賞」の受賞について企業だけでなく消費者を守るクロネコヤマト・リコールサポートサービス



  ヤマトグループのヤマトマルチメンテナンスソリューションズ株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:金井 宏芳、以下「YMM」)は、「クロネコヤマト・リコールサポートサービス」の雑誌広告が、第51回消費者のためになった広告コンクールで「銅賞」を受賞いたしましたのでお知らせいたします。








1.
背景

 
  YMMは、いつでも・どこでも・さまざまな製品を、常に快適に利用できる状態に保つため、修理・保守・点検・交換などを行い、消費者の安心・安全な暮らしをサポートする企業です。  2007年5月、消費生活用製品安全法が改正され、重大な製品事故が発生した場合の報告・公表制度が設けられました。この結果、年間1,000件以上もの重大な製品事故が報告されています。  身近な生活で起こる身体の負傷などの事故に対して消費者の安全意識が高まると共に、製品を提供する企業にとってはリコールや自主回収の対応がますます重要な社会的責任となっています。  同社は、このような社会の変化の中で消費者の安心・安全な暮らしをサポートするため、2007年10月より、企業のリコールや自主回収を支援するサービス「クロネコヤマト・リコールサポートサービス」の提供を始めました。更に、消費者に直接情報をお届けするため、国内の全ての最新リコール情報を収集・公開したホームページ「リコールドットjp」も運営しております。



2.
「第51回消費者のためになった広告コンクール」について

 
  広告関係者を審査員に含まず、消費者と有識者視点で評価する、国内唯一の広告賞で、社団法人日本アドバタイザーズ協会が主催しています。今回は3,689点について5部門で審査が行われ、YMMの広告『守っているものは、企業だけではありません。』(雑誌『WEDGE』2011年5月20日発行号掲載)が雑誌広告部門で銅賞を受賞しました。



3.
クロネコヤマト・リコールサポートサービスについて

 
  製品のリコール・自主回収が必要となった際、購入者への告知や対象製品の回収、良品との引き換え、その後のアフターフォローまで、企業のリコール・自主回収に関する一連の業務を代行するサービスです。  予め同社のリコールサポートコンダクター(社内資格による専門スタッフ)が、家電製品や食品など顧客企業の製品特性に合わせた回収業務の設計を行うことで、リコール・自主回収の発生時には、最短で当日、宅急便による製品回収を開始することができます。



【補足資料】

 




(1)
広告

 


 

(2)
表彰式について

 
11月18日(金)15時より 於 八芳園

(3)
その他受賞歴:第50回消費者のためになった広告コンクール「銅賞」

(4)
リコールドットjp HP

 
http://kuroneko-recall.jp/



 




リコールサポートサービスを含めたYMMのサービスについて、以下のWebサイトで詳しくご紹介しています。是非ご覧ください。http://www.yamatosolutions.com/solution/03/



以上
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.