物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■三菱重工業/低炭素社会見据えた陸上輸送用冷凍ユニット2モデルを発売
低炭素社会見据えた陸上輸送用冷凍ユニット2モデルを発売ハイブリッド・電動トラック向けと、最大3温度帯管理が可能なトレーラー向け

 三菱重工業は、陸上輸送用冷凍ユニット(通称:陸上レフユニット)に2モデルを新規投入し、2012年4月から順次販売を開始する。業界初となるハイブリッドおよび電気駆動のトラックに対応した電動式と、1台で3室まで異なる温度帯管理ができるエンジン駆動式"マルチシリーズ"のトレーラー向け。これにより、当社が順次進めているCO2の排出抑制を実現する低炭素社会を見据えた高効率モデルのラインアップが、さらに拡充されることとなる。
 電動式の「TEJ」シリーズは、中・小型トラックに対応した定格冷凍能力3.5kWの「TEJ35」と、大型トラック向けとなる同8kWの「TEJ80」で構成する。メインエンジン駆動タイプと違い、車速とは無関係に安定した冷凍能力を発揮。コンプレッサーその他の機器をすべてひとつの筐体中に収納できるなど、取り付けやすさを特長とする。また、電源はハイブリッド車などの回生エネルギーや燃料電池、太陽光発電など多様な電源に対応しており、機器の信頼性や保守性にも優れ、低炭素社会づくりにふさわしい製品となっている。 同モデルにはインバーター機能や、冷媒流量をきめ細かく制御できる電子膨張弁などを採用。当社が業務用空調分野で培ってきた技術を活用することで、高い性能を追求した。 一方、3温度帯での冷蔵・冷凍管理が可能なマルチシリーズの「TFV2000DM」は、トレーラー用「TFV(愛称:PEGASUS)」シリーズにおける最上位モデルで、定格冷凍能力18.5kW。室内エバポレーター(蒸発による気化熱を利用した冷却装置)は、多様な貨物室容積に対するニーズに応えて大型、中型、小型、超薄型の4種類をラインアップし、電子膨張弁を採用することにより、各室におけるきめ細かい温度帯管理を実現した。 物流業界では配送の効率化によるCO2の排出抑制を狙いに、1台の配送トラックで異温度帯の冷蔵・冷凍管理に向けたニーズが高まっており、当社は小・中型トラック用「TDJS」シリーズ、大型トラック用「TU」シリーズでは、すでにマルチシリーズを発売済み。今回TFV2000DMを投入することにより、配送能力別にすべての車種に対応した、マルチシリーズのラインアップが完成する。 当社は両モデルを、国内総販売元である菱重コールドチェーン株式会社(社長:藤井 康雄、本社:東京都千代田区、三菱重工が100%出資)とともに、27日(木)〜29日(土)に東京ビッグサイトで開催される「2011東京トラックショー」に出展し、商談を本格的にスタート。低温物流市場をさらに積極開拓することで、低炭素社会づくりに貢献していく。

【電動式「TEJ35」】                            【電動式「TEJ80」】
  
 
【マルチシリーズ「TFV2000DM」】
  
 
担当窓口:冷熱事業本部 輸送冷凍機部販売元:菱重コールドチェーン株式会社
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.