物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■IHI運搬機械株/アフリカ最大級のジブクレーンを受注
アフリカ最大級のジブクレーンを受注〜アンゴラ向け海洋構造物建設用2,500tジブクレーン〜 IHI運搬機械株式会社(本社:東京都中央区,社長:大坪 英志,以下「IUK」)は、このたび、アンゴラPAENAL Yard(パイナルヤード)向け2,500t陸上固定旋回式ジブクレーン(*1)を受注しました。 PAENAL Yardは、海洋構造物を建造する造船会社で、主にFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)建造時の大型モジュールの組立用として、本ジブクレーンが使用されます。本クレーンは、2013年3月までに同造船所にて運転開始となる予定です。クレーンの主な特徴は、以下となります。1.アフリカ最大の陸上固定旋回式クレーン ・本クレーンは、陸上に設置されるクレーンとしては、アフリカでは最大の旋回式クレーンとなります。  2,500tという大荷重を吊れることで海洋構造物の建造においてモジュールサイズを大型化することが出来、お客様の生産性効率の向上に大きく貢献します。2.軽量かつ大荷重吊りの可能 ・2,500tという大荷重を吊ることが可能ですが、軽くて丈夫なパイプ鋼材を使用し、ジブ部にトラス構造(*2)を採用することにより、軽量化を達成しました。基礎への負荷を軽減するなどお客様のトータルコストダウンにも貢献します。 IUKは、約100年の歴史を持ち、各種クレーンをはじめ、常に運搬機械の技術をリードしてきました。 クレーンのトップメーカーとして、これまでアジアを中心に世界各国で様々なタイプのクレーンおよび港湾荷役機器を納入してきました。今後も当社の得意とする港湾向けクレーンを中心に、豊富な実績で蓄積されたノウハウ・技術を活かし、お客様のためにより安全で作業性のよい運搬機械を提供できるよう開発・販売を展開してまいります。(*1):ジブクレーン:港湾埠頭、造船所などで主に使用されているジブ(肘=アーム)を持ったクレーン。      様々なバリエーションがあり、固定式の他、移動式(レール走行・タイヤ走行)など用途に応じて選択できる。(*2):トラス構造:三角形を基本単位としてその集合体で構成する構造形式のこと。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.