物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■矢野経済研究所/2010年度の物流市場規模は18兆4,870億円、前年度比111.0%と伸長
物流17業種に関する調査結果 2011
2011年10月04日
調査要綱
矢野経済研究所では、次の調査要綱にて物流17業種の市場調査を実施した。

1.調査期間:2011年6月〜8月2.調査対象:国内の有力な物流事業者14社3.調査方法:当社専門研究員による直接面談、及び文献調査併用
<本調査における物流17業種とは> 特別積合せ輸送事業、宅配便事業、システム物流事業、国際宅配便事業、フォワーディング事業、鉄道利用運送事業、一般港湾運送事業、海運事業、航空輸送事業、鉄道輸送事業、軽貨物輸送事業、バイク便輸送事業、普通倉庫事業、冷蔵倉庫事業、トランクルーム類事業、納品代行事業、引越事業を指す。 <システム物流とは> ロジスティクス提案を含めて、特定荷主の物流業務を一括で請負う業務のことを指す。共同配送や3PLに加えて、運送業務を担う物流業者が企画提案を行うものもすべてを対象とする。

調査結果サマリー

◆ 2010年度の物流市場規模は18兆4,870億円、前年度比111.0%と伸長 2010年度の物流事業業者における物流17業種の総市場規模は18兆4,870億円(前年度比111.0%)と、2009年度の前年度比86.1%から反転して伸長した。
◆ 物流17業種のうち「海運事業」、「システム物流事業」の市場規模が好調に推移 2010年度の物流業種別の市場規模動向をみると、国際物流に係るフォワーディング(前年度比136.3%)、海運(同117.4%)、一般港湾運送(同117.1%)などがとりわけ大きく反転している。
◆ 今後の物流業界では国際物流への柔軟かつ迅速な対応力がキーとなる 想定以上に加速している産業のグローバル化へ、如何に柔軟かつ迅速に対応できるかが最大の競争要因となりつつあり、世界各国・地域への人的あるいは情報ネットワーク力の構築・増強が不可欠となる。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.