物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■ヤマトマルチメンテナンスソリューションズ/「クロネコヤマトのリコールドットjp」をリニューアル



「クロネコヤマトのリコールドットjp」をリニューアルいつでも、どこでも、あらゆるリコール情報の入手が可能に



  ヤマトグループのヤマトマルチメンテナンスソリューションズ株式会社(本社:東京都江東区 代表取締役社長 金井 宏芳、以下YMM)は、「クロネコヤマトのリコールドットjp」を10月3日(月)より、「総合リコール情報提供サイト」としてリニューアルし、公開いたします。








1.
「クロネコヤマトのリコールドットjp」リニューアルの背景について

 
  YMMでは、リコール・自主回収に相応する事故が発生した際、製品を早期回収するため、事業者様の一連の業務を代行する「リコールサポートサービス」を提供しております。  現在、日本国内ではリコール・自主回収が年間1,521件(2010年度、弊社調べ)発生しております。その際、事業者様は新聞や自社ホームページ、販売店の店頭ポスターなどでリコール情報を提供していますが、消費者の皆さまへの認知が進まず、その結果、危険を認識しないまま使用を続け、製品事故に遭遇する事例も発生しております。  そこでYMMでは、より多くの消費者の皆さまにリコール関連情報を提供するために、民間として初めて全ての製品カテゴリーのリコール・自主回収情報を集約した情報サイト「リコールナビ」と連携し、「クロネコヤマトのリコールドットjp」を総合リコール情報提供サイトとしてリニューアルすることといたしました。  これにより、消費者の皆さまは事業者様のホームページや新聞社告だけでなく、いつでも、どこでもリコールや自主回収の情報を入手することが可能になります。  また、事業者様の製品回収率の向上にも貢献できるものと考えております。



2.
クロネコヤマトのリコールドットjpの特徴

 




(1)
消費者様向け機能

 




[1]
全メーカー/全製品の最新情報を掲載します。日々発表される日本全国の、規模の大小や製品の種別を問わない、あらゆるリコール・自主回収の最新情報を確認いただけます。

[2]
過去の情報を様々な方法でお調べいただけます。2006年以降の情報を製品カテゴリー検索、企業名検索、ピンポイント検索、フリーワード検索からお好きな方法でお調べいただけます。

[3]
リコール・自主回収情報メールマガジンを配信します。興味のある製品カテゴリーを登録いただくと、カテゴリーにおける最新のリコール・自主回収情報をお知らせします。

[4]
携帯電話・スマートフォンにも対応します。いつでもどこでも知りたい時にすぐご覧いただけます。

(2)
事業者様向け機能

 




[1]
事業者様のリコール・回収情報告知スペースを拡充します。事業者の告知案内スペースを設置・拡充することで、回収率向上に貢献します。



3.
公開開始日
平成23年10月3日(月)



4.
URL
PC、スマートフォン、携帯電話ともにhttp://kuroneko-recall.jp/ (アクセスする端末に一致した形式に自動変換されます)



5.
トップページイメージ



【パソコン版】



 
 

【携帯電話版】
【スマートフォン版】






以上
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.