![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■三菱電機/伊丹製作所 鉄道車両用電機品の「生産・開発検証棟」建設 |
鉄道事業 売上高2,300億円に向けて生産能力を増強 三菱電機 伊丹製作所 鉄道車両用電機品の「生産・開発検証棟」建設のお知らせ 三菱電機株式会社は、伊丹製作所(兵庫県尼崎市)に鉄道車両用電機品の「生産・開発検証棟」を建設します。2014年1月から順次稼働開始予定で、当社が掲げている2015年度鉄道事業売上高2,300億円達成に向けて生産能力の強化を図ります。 生産・開発検証棟の完成予想図 写真を拡大して見る 生産・開発検証棟の概要 所在地 兵庫県尼崎市(伊丹製作所内) 建屋 5階建1棟 延べ床面積 約15,000m2 主な用途 生産・試験エリア、設計・開発エリア 主な生産予定製品 鉄道車両用情報機器(トレインビジョン、列車情報管理装置ほか) 竣工予定 2013年12月末 稼働開始予定 2014年1月から順次稼働 投資額 約37億円 背景 近年、地球温暖化対策として二酸化炭素(CO2)排出量の削減が求められており、その対策の1つとして、環境負荷の少ない移動輸送手段である鉄道整備の重要度が高まっています。 海外では、CO2の発生が少なく輸送量の多い高速鉄道の整備計画や新興国における社会インフラ整備が進められており、今後需要の拡大が見込まれます。 国内では、環境や省エネルギーに関連する設備投資の拡大とともに、列車情報やニュース画像の乗客への提供など顧客サービス向上を行うための鉄道車両用情報機器に対する需要の増加も見込まれます。 生産・開発検証棟建設の狙い 国内外の鉄道事業需要の拡大に対応し、鉄道車両用主電動機や制御装置を中心とした生産能力増強を実施してきました。2015年度鉄道事業売上高2,300億円の実現には、需要増加が期待されるトレインビジョンや効率的な運行管理を実現する列車情報管理装置など鉄道車両用情報機器への対応力強化を図り、事業領域の拡大を図る必要があります。 このため、伊丹製作所内に新たに鉄道車両用電機品の「生産・開発検証棟」を新設し、鉄道車両用情報機器の生産能力拡大を図るとともに、品質の更なる強化を目的とした開発検証機能を整備します。これらにより、国内外での鉄道事業領域の拡大を目指します。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |