物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本配合飼料/極洋グループとクロマグロなど養殖事業で包括的業務提携
養殖事業に関する業務提携のお知らせ 弊社と連結子会社であるキョクヨーマリンファーム株式会社(本社:高知県宿毛市、社長:森田泰陽)、キョクヨーマリン愛媛株式会社(本社:愛媛県南宇和郡愛南町、社長:伊藤金重)(以下、極洋グループといいます)は、日本配合飼料株式会社(本社:神奈川県横浜市、社長:吉田和臣)とその連結子会社である南洋漁業株式会社(本社:愛媛県南宇和郡愛南町、社長:方波見泰)(以下、日配グループといいます)との間において、クロマグロ及びその他水産物の種苗生産、養殖、加工・販売の分野における包括的な業務提携を行うことで合意し、これに関する契約を締結いたしましたのでお知らせします。1.業務提携に至る経緯と目的 弊社は平成19年に高知県宿毛市にキョクヨーマリンファーム(株)を、平成22年には愛媛県南宇和郡愛南町にキョクヨーマリン愛媛(株)を設立し、クロマグロの養殖事業を運営しております。 日本配合飼料(株)は昭和61年にクロマグロの人工孵化に関する研究開発に着手し、以後愛媛県南宇和郡愛南町にある南洋漁業(株)とともにクロマグロの種苗生産に取り組んでまいりました。 近年、日本のみならず海外においてもマグロの消費量が増加する一方で、国際的な天然資源保護に向けた漁獲規制が強化される中、将来に向け安定してクロマグロの供給を継続するためには天然稚魚のみに頼らない人工孵化による種苗生産、完全養殖の実現が不可欠となっています。 こうした状況に対応すべく、極洋グループと日配グループは、安心・安全かつ高品質なクロマグロ及びその他水産物を安定的に生産、供給するという同一目的の下に、クロマグロ及びその他水産物の種苗生産から養殖、加工及び販売までの包括的な業務提携を結び、それぞれの持つ情報、技術等を相互に補完・活用し合い、事業基盤の強化と更なる発展のスピード アップを図ってゆくことで合意に至りました。2.包括業務提携の内容 両グループの従業員により構成される検討委員会を設立し、提携目的実現に向けて下記の通り各分野における具体的検討を進めてまいります。(1)種苗生産分野 1)両グループが所有する種苗生産に関する技術、情報の共有化 2)日配グループが生産する人工種苗の極洋グループへの優先的提供 3)極洋グループが所有するクロマグロのうち、受精卵回収を目的とする親魚の優先的な日配グループへの提供(2)養殖分野 1)両グループが所有する養殖に関する技術、情報の共有化 2)クロマグロ用配合飼料に係る共同研究 3)日配グループが生産する配合飼料の極洋グループによる優先的使用(3)加工・販売分野 1)両グループが所有する加工・販売に関する情報の共有化 2)クロマグロ及びその他水産物の販売ルート等の開拓 また、両グループの事業の効率化を図ることを目的として、種苗生産設備・養殖設備・機材・資材の共同運営又は共同設置についても検討を行い、将来的にはクロマグロ及びその他水産物の種苗生産、養殖、加工・販売の分野における競争力強化を目的とした合弁会社設立についても検討を進めてまいります。3.包括業務提携契約書の締結日 平成23年9月13日4.日本配合飼料(株)の会社概要 (1)商号:日本配合飼料株式会社 (東証第1部上場) (2)本社所在地:横浜市神奈川区守屋町三丁目9番地13 (3)設立:昭和4年10月1日 (4)資本金:85億63百万円 (5)代表者:代表取締役社長 吉田 和臣 (6)事業内容:飼料、農水産物、食料品の製造・販売畜産業並びに生物飼養以上
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.