![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■IHI/加圧水型原子力発電所(PWR)向け 蒸気発生器(SG)の製造新工場が完成 |
加圧水型原子力発電所(PWR)向け 蒸気発生器(SG)の製造新工場が完成 -2011年9月5日- IHIは,9月5日,横浜事業所(横浜市磯子区)内に加圧水型原子力発電所(PWR)向け蒸気発生器(SG)の製造新工場の竣工式を行いました。竣工式には社内関係者のほか,来賓として株式会社東芝 執行役専務 電力システム社社長 五十嵐安治氏他,多くの方々が参列されました。2010年10月に着工した本工場は,本年10月の稼働を予定しております。 本工場の主要設備および特長は以下の通りです。 (1) 大型クレーン,シッピングガーターの導入により,工場建屋から直接SGを船積み,出荷することが可能。 (2) SGを搬出するために上段を建屋内に跳ね上げ,下段は左右開閉させて,大扉を全開できる国内では稀な構造。 (3) 伝熱管やAVB(振れ止め金具)のSG本体取組み作業時の高品質、高精度を維持するために,建屋内に温度,湿度,気圧を管理するクリーンルームを設置。 IHIは,2006年の米ウェスチングハウス社への出資以来,従来の沸騰水型原子力発電所(BWR)向け機器製造に加えてPWR向け機器製造にも参画し,これまでに米国PWR向け原子炉格納容器(CV)を2プラント4基受注し,既に2010年から出荷を開始しております。 PWR特有の機器であるSGの技術開発は,今後,本工場で実機大のモックアップを製造し,これまでに開発した様々な製造技術の総合的確証を経て,来年度中には完了する予定です。今般のSG新工場完成により,PWR向けの自社製造製品が新たに加わる事となります。 IHI製SGを世界市場に広く供給すべく,一層の安全性,信頼性の向上を追求し,国際競争力の高いSGの技術開発を推進していきます。 <SG製造新工場の概要> 建屋面積 : 約3000u 建屋サイズ : 高さ 約30m,幅 約40m,長さ約70m スケジュール : 工事開始 2010年10月建屋完成 2011年9月稼動開始 2011年10月(予定) |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |