![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■日本ミシュランタイヤ/トラック・バス用低燃費スタッドレスタイヤを発売 |
日本ミシュランタイヤ、トラック・バス用低燃費スタッドレスタイヤ「MICHELIN X ICE GRIP ENERGY XZW」を発売トラック・バス用タイヤにおける低燃費タイヤシリーズ「ENERGY」のさらなる強化 09.06.2011 日本ミシュランタイヤ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ベルナール・デルマス)は、従来製品が持つ高い氷雪グリップ性能とロングライフ性能を維持しながら優れた低燃費性能を実現したトラック・バス用低燃費スタッドレスタイヤ「MICHELIN X ICE GRIP ENERGY XZW(ミシュラン エックス アイス グリップ エナジー エックスゼットダブリュー)」(以下「X ICE GRIP ENERGY XZW」)を本日9月6日より全国で順次発売します。発売サイズは計2サイズで、価格はオープンとなっています。本製品は日本市場向けに開発されたものです。 「X ICE GRIP ENERGY XZW」は、従来製品「MICHELIN XDW ICE GRIP」で定評のある高い氷雪グリップ性能とロングライフ性能を維持しながら、転がり抵抗を15%低減させ低燃費性能を向上させました。 近年、輸送事業者の環境への負荷低減やコスト削減への意識は飛躍的に高まってきています。またエコタイヤ導入促進助成制度を導入するトラック協会も出てくるなど、転がり抵抗を低減したトラック・バス用低燃費タイヤへのニーズは高まってきています。一方、一般的に転がり抵抗を低減するためには、ロングライフ性能やウェットグリップ性能が犠牲となる傾向があり、これらの性能を両立させるためには高い技術力が必要不可欠です。今回、日本のトラック・バス用タイヤ市場で大きな比重を占める「氷雪路性能重視スタッドレスタイヤ」セグメントに低燃費コンセプトの新製品を投入するにあたり、ミシュランが「X ICE GRIP ENERGY XZW」の開発目標に設定したのは、「安全性能」や「ロングライフ性能」を犠牲にすることなく、高い「低燃費性能」を実現することで、ユーザーである輸送事業者にコスト削減メリットをはじめとする真の利益を提供することでした。 ミシュランは、幅広いユーザーニーズに応えられる低燃費タイヤ「X ICE GRIP ENERGY XZW」のサイズラインナップを段階的に拡大し、トラック・バス用タイヤの「氷雪路性能重視スタッドレス」セグメントにおいて、全サイズを低燃費タイヤシリーズ「ENERGY」とする取り組みを3年以内に完了させる予定です。 「MICHELIN X ICE GRIP ENERGY XZW」製品概要 1.製品名「MICHELIN X ICE GRIP ENERGY XZW」(ミシュラン エックス アイス グリップ エナジー エックスゼットダブリュー) 2.製品の特徴と採用技術タイヤには、グリップ性能やロングライフ性能の他にも様々な性能が求められますが、一つの突出した性能を実現するためにその他の性能を犠牲にしないのが、ミシュランの研究開発における方針です。「X ICE GRIP ENERGY XZW」は、「ウェットグリップ性能(安全性能)」や「ロングライフ性能」を犠牲にすることなく、高い「低燃費性能」を実現するという容易ではない開発目標を、ミシュラン独自の先進技術を組み合わせることでクリアした製品です。 スタッドレスタイヤが誕生した当初、スタッドレスタイヤにはサマータイヤに比べてタイヤライフが短いという弱点がありました。それを解決するミシュラン独自のソリューションとして、トラック・バス用ロングライフ型スタッドレスタイヤ「MICHELIN XJS 4」が日本で発売されたのは1990年代でした。2000年には、「MICHELIN XJS 4」のロングライフ性能はそのままに、氷雪グリップ性能を大幅に向上させた「MICHELIN XDW ICE GRIP」を発売しました。日本でのトラック・バス用スタッドレスタイヤの第3世代となる「X ICE GRIP ENERGY XZW」は、高いレベルにあった従来製品の「ロングライフ性能」と「氷雪グリップ性能」を維持しながら、さらに高い「低燃費性能」を実現した製品です。 ・高い低燃費性能 低燃費性能向上の重要な要素となるコンパウンド、ケーシングならびにトレッドパターンの最適な組み合わせを追求することで、従来品「MICHELIN XDW ICE GRIP」との比較で転がり抵抗を15%低減し、低燃費性能向上を実現しました。「X ICE GRIP ENERGY XZW」専用開発の「ENERGYコンパウンド」と「ENERGYケーシング」の採用に合わせ、グルーブ(主溝)デザインならびにサイプ※1配置の最適化しています。 ・氷雪路面での高いグリップ性能とロングライフ性能 新採用のトレッドコンパウンドが、アイスグリップ性能、スノーグリップ性能ならびにロングライフ性能の観点からも最適に機能するように、グルーブとサイプの配置を最適化しました。 ●ダブルウェーブサイプを高密度に配置することで、優れたアイス/ウェットグリップ性能とロングライフ性能の両立が可能になりました。三次元に刻まれたダブルウェーブサイプにより、隣り合うブロック同士がガッチリと噛み合い、支えあいながらブロック全体の変形を抑制し、高い剛性を保つことで、変形による接地面積の減少を抑え、接地圧の均等化を実現します。また、ミシュランが誇るモールド(鋳型)技術などの生産技術にさらに磨きをかけ、従来品「MICHELIN XDW ICE GRIP」より凹凸の大きいダブルウェーブサイプを採用し、スポイト効果※2を向上さています。 ●全てのショルダーブロックにサイプを配置することで優れたアイスグリップ性能を実現しました。 ●ショルダー部に配置された太めのグルーブで、優れたスノーグリップを確保しました。 ・使用条件によって選択できるリグルーブパターン 「X ICE GRIP ENERGY XZW」は、ミシュランの主要トラック・バス用タイヤ同様、リグルーブやリトレッドにも対応します。リグルーブによって再生するグルーブのパターンは、ユーザーの使用条件によってアレンジすることが可能です。 3.発売サイズ サイズ 荷重指数・速度記号 11R22.5 16(148/145L) 275/80R22.5 (151/148J) ※1 サイプとは、タイヤトレッド面に刻まれた細かい切れ込み※2 スポイト効果とは、氷面を含む路面の水分を吸い出し可能な限りドライコンディションに近付けるサイプの作用 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |