物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■古河電工/電力部品事業3社の統合を検討開始

ニュースリリース
電力部品事業3社の統合を検討開始〜総合電力部品のメーカーとして2016年には約300億円の売上をめざす〜

2011年8月31日

当社は、旭電機株式会社(以下、旭電機)、株式会社井上製作所(以下、井上製作所)、古河パワーコンポーネンツ株式会社(以下、古河PC)の完全子会社3社を、2013年4月を目処に統合する準備を開始しました。
本件は、中期経営計画「ニューフロンティア2012」における「伝送インフラ事業のグローバル成長」に向けた施策の一環で、統合新会社は「新エネルギーを含む送配電システムソリューションを提供し世界の経済社会の発展に貢献する企業」を理念とし、2016年には約300億円の売上をめざします。

背景と目的
2005年以降当社はエネルギー部門の構造改革として、超高圧ケーブル分野は株式会社ビスキャス、産業電線分野は古河電工産業電線株式会社へ再編しました。電力部品分野では、2007年に古河PC、2008年に井上製作所、2010年に旭電機の完全子会社化を進めてきました。
今後、電力事業は、国内市場では、スマートグリッドに代表される送配電網高度化や太陽光や風力に代表される自然エネルギー関連、蓄電池などの電力エネルギーの貯蔵システムなどの技術開発が進み、これらに関連した市場の成長が想定されます。また海外では、経済成長の著しい中国やアジア諸国、ブラジル、ロシアの電力インフラ構築の需要増加が見込まれます。
こうした中で、部品3社を本格的に統合し、ケーブル会社とも一層連係を強化する事で、発電所から需要家までの電力供給網全域をカバーする総合電力部品のメーカーとして活動できる体制を構築します。「新エネルギー時代に先行した技術開発力の確立と発揮」、「海外展開部門の強化、海外拠点の強化」をスローガンとし、事業価値の飛躍的向上をめざします。
統合により、3社の持つ資源の選択と集中を進め、国内外の製造拠点の再編、投資や資源の効率化などにより、事業基盤の安定化を図り、高収益な体質を強化していくとともに、顧客の多様化・高度化するニーズに対応した新製品を創出していきます。

電力部品事業3社の概要



社名
旭電機
井上製作所
古河パワーコンポーネンツ

事業内容
送電線・変電所・配電線・地中線・電車線用各種製品、計測機器の製造販売
電力用部品、銅アルミ加工品、電気溶接機の製造販売
電線接続部品及び工具の製造販売

本社
神奈川県横浜市青葉区
神奈川県横浜市西区
神奈川県横須賀市

代表者
中田年雄
奥野道雄
松本茂

資本金
300百万円
97.5百万円
50百万円

売上高2010年
74億円
67億円
28億円

従業員
255名
218名
74名

製造拠点
長井、日光、熊本上海(中国)※1
横浜、海老名天津(中国)※2タイ※3
横須賀
※1:上海旭線路金具有限公司、※2:天津古河電気部件有限公司、※3:THAI INOUE MANUFACTURING
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.