![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■SGモータース/自社製作の遊具を積んだトラックが被災地を訪問、宮城で「移動式ちびっ子SGランド」開催 |
【SGモータース】子どもたちに元気と笑顔を!自社製作の遊具を積んだトラックが被災地を訪問宮城で「移動式ちびっ子SGランド」開催(2011/08/09) SGホールディングスグループで車両整備・新車販売・ボディ販売事業を展開するSGモータース株式会社は、8月5日(金)「七ヶ浜国際村」(宮城県七ヶ浜町)において、東日本大震災で被災した子どもたちを対象に「移動式ちびっ子SGランド」を開催いたしました。「移動式ちびっ子SGランド」とは、SGモータースの工場で製作した各種遊具(電動カート、射的ゲーム、ストラックアウトゲーム、スマートボールなど)を大型トラックに積み込み、被災地に出向いて子どもたちに遊びの場を提供するものです。当日は天候も良く、朝から暑い日ではありましたが、オープンと共に多くの家族連れでにぎわい、250名(子ども168名)以上の来場がありました。 3月に発生した東日本大震災に対し、SGホールディングスグループでは会社と従業員有志による義援金5,000万円を日本赤十字社に寄贈したほか、被災者を優先にグループ全社で約2,500名(年間)の採用を募集するなど、早期復興を目指した支援活動について取り組んでいます。SGモータースにおきましても、被災地である宮城県気仙沼市・石巻市ならびに岩手県釜石市・上閉伊郡大槌町へ、ダンプ仕様の軽トラックを含めた車両を寄贈するなどの支援を行ってまいりました。しかし、被災した現地を見ると物資は時間と共に充実してきており、SGモータースとしてもっと他にできることがないのかを考えていたところ、被災地の近隣で子どもたちを見た時に、夏休み期間中に遊ぶところもないことに気づき、子どもたちが楽しんで遊び、元気と笑顔を取り戻せる方法はないかを検討しました。その結果、「いろんなところで」「多くの子どもたちが」「自由に遊べ」「楽しめる」方法として、「移動式ちびっ子SGランド」を企画しました。遊具は基本的にSGモータースの工場での手作りとし、その遊具を専用の大型トラックに積載して各地をまわります。 SGモータースでは、この「移動式ちびっ子SGランド」をこれからも被災地の子どもたちのために随時開催してまいります。 開催概要 1.開催日時 : 8月5日(金)午前10時〜午後4時 2.場所 : 「七ヶ浜国際村」宮城県七ヶ浜町花渕浜字大山1-1 3.内容 : 合計11種類の自社製遊具と駄菓子店ゲームをクリアすると駄菓子を1つプレゼント (1)SGモータースオリジナル電動カート (2)ボールプール (3)射的ゲーム (4)バランスシーソーゲーム (5)ストラックアウトゲーム (6)ボール落としゲーム (7)スマートボール (8)ピンポンカップ (9)輪投げ (10)ミニバスケットボール (11)ボールボウリング (12)駄菓子店 ※なお今後の予定として、下記イベントへの参加が決まっています。8月20日(土)「ありがとう!東松島元気フェスタ」(宮城県東松島市)9月11日(日)「石巻元気祭〜心の音楽祭〜」(宮城県石巻市) |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |