物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■東部ネットワーク/増収減益に(平成24年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(非連結))
平成24年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
 
単位・百万円
               売上高    営業利益  経常利益   四半期純利益24年3月期第1四半期 2,880 12.1  139 △30.2  155 △32.2  93 △30.323年3月期第1四半期 2,569 0.9   200 △3.5   228 0.8    134 0.9
(略)
(1)経営成績に関する定性的情報当第1四半期累計期間におけるわが国経済は、東日本大震災および原子力発電所の事故により経済活動が停滞し、下押し圧力が続いておりましたが、サプライチェーン(供給体制)の復旧が進み、生産や輸出に持ち直しが見られるようになりました。当貨物自動車運送業界におきましては、物流拠点の被害や道路網の損壊等に加えて燃料の供給不足も発生し、貨物輸送に支障が出て輸送量の減少が見込まれる厳しい状況下におかれました。このような状況下、主力荷主の製造工場が複数被災いたしましたが、復旧が進むとともに例年より早く気温も上昇し、猛暑に転じましたので、清涼飲料輸送や、びん・容器輸送は昨年より早く繁忙期に入りました。さらに、ロジスティクス・イノベーションによる3PL(物流の一括受注)事業の東部北陸物流センター(富山県)は期首より順調に稼働し、事業規模が一段と拡大いたしました。また、需要が減退し、輸送量が減少している石油輸送は合理化を実施いたしました。以上の結果、当第1四半期累計期間の売上高は、2,880,049千円(前年同期比12.1%増)となりました。営業利益は、新規事業等による初期投資に加えて、前述の震災の影響で出荷基地が中京以西に移り、空車距離や道路使用料の増加に加えて燃料費高騰等が重なり、139,860千円(前年同期比30.2%減)となりました。経常利益は、155,213千円(前年同期比32.2%減)となり、当四半期純利益は93,911千円(前年同期比30.3%減)となりました。
セグメントの業績につきましては、次のとおりであります。@貨物自動車運送事業(第1営業部門)清涼飲料輸送は、東部北陸物流センターが期首に開業し、輸送地域等の拡大による増収に加えて、例年より早い猛暑の到来で輸送量が大幅に増加し増収となりました。びん・容器輸送につきましても、洋酒ブームや食べる調味料のヒットによる増産に加えて、清涼飲料輸送との複合輸送で増収となりました。
以上により、第1営業部門は前年同期比24.8%増となりました。(第2営業部門)石油輸送は、需要低迷が続いており輸送量が漸減状態にありますので、減車等による合理化を実施し、減収となりました。化成品輸送は、引続き新興国向け需要が旺盛で輸送量が伸び、増収となりました。セメント輸送は、被災した福島・北関東地域の代替輸送基地機能を果たしましたので輸送力を増強し、増収となりました。その他輸送につきましては、小型車の契約車両の提供を行っており、微増となりました。以上から、第2営業部門は前年同期比1.3%増となりました。この結果、関連業務の荷役作業収入を含めた当事業の売上高は、1,913,332千円(前年同期比20.0%増)となり、セグメント利益は68,406千円(前年同期比51.9%減)となりました。
A商品販売事業石油販売は、貨物自動車運送事業の提携先を中心に販路を拡大し、販売量が増加するとともに単価も上昇いたしましたので、増収となりました。セメント販売は、公共投資は引続き低迷しておりますうえに、震災の復旧・復興関連の動きも停滞しておりますので、大幅な減収となりました。車両販売等は、前期は中型車の販売実績から、今期は小型車の販売となり減収となりましたが、新たにソフトウェア販売が加わりましたので増収となりました。この結果、当事業の売上高は634,961千円(前年同期比8.5%減)となり、セグメント利益は3,240千円(前年同期比89.7%増)となりました。
B不動産賃貸事業自社提供施設は、当社の11番目の提供施設として、東部北陸物流センターが期首より開業いたしましたので、増収となりました。借上施設は、3PL事業の一貫として、得意先繁忙期に臨時物流施設の提供を開始し、増収となりました。この結果、当事業の売上高は312,157千円(前年同期比19.3%増)となり、セグメント利益は128,951千円(前年同期比7.9%増)となりました。
Cその他事業自動車整備事業は、物流市場の減少とともに登録車両が減少し、車検・整備車両も減少傾向にありますが、一段と充実したサービスを提供し、前期並を確保いたしました。
この結果、当事業の売上高は19,598千円(前年同期比1.1%増)となり、セグメント利益は9,234千円(前年同期比30.9%増)となりました。損害保険代理業等は、営業キャンペーンを積極展開し、新規顧客を獲得し増収となりました。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.