物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本通運/大阪支店と池田泉州銀行が業務協力協定の締結
日本通運株式会社 大阪支店と株式会社池田泉州銀行による業務協力協定の締結について
 
日本通運株式会社 大阪支店(支店長 新居 康昭 以下、日通大阪支店)と株式会社池田泉州銀行(頭取兼CEO 服部 盛隆)は、平成23 年7月27 日、アジア・チャイナを中心に海外ビジネスを展開するお客様に対し、両社グループの持つ様々なノウハウを共同提供することで、ビジネスサポート力の強化を図ることを目的に、業務協力協定を締結いたしました。なお、日本通運が取引先企業の海外ビジネスサポートに関連して地方銀行と業務協力協定を締結するのは今回が初めてであり、池田泉州銀行が総合物流会社と業務協力協定を締結するのも今回が初めてとなります。日本通運は、成長を続ける中国において、多様化する物流ニーズにお応えする体制を整えるべく積極的な拠点展開を進めており、現在では33都市に101 拠点を持ち、中国全土をカバーする一貫輸送サービスを提供しています。日通大阪支店でも、アジア・チャイナビジネスを積極的に図る池田泉州銀行との協業により、アジア・チャイナへのビジネス展開を図る顧客の新規業務開拓を進めてまいります。また、池田泉州銀行は、3つの成長戦略(アジア・チャイナゲート機能の強化、地域の先進技術育成の強化、プライベートバンキング機能の強化)のひとつとして、現在重点的に取り組んでいるアジア・チャイナビジネス推進の中で、日本通運が持つ国際物流のノウハウを活用することにより、グローバルにビジネスを展開されているお取引先へのコンサルティング機能等を強化してまいります。両社グループは、今後も連携を深め、アジア・チャイナを中心に海外ビジネス拡大を目指すお客様のサポートに全力で取り組むことで、地域経済の活性化に寄与してまいります。

1. 業務協力協定の内容(ア) アジア・チャイナを中心に海外ビジネスを展開するお客様に対するノウハウの相互提供(以下は主な事項)@ 中国での通販ビジネス支援のための包括的ワンストップサービス「NEX@チャイナDMF」に対する共同推進A 物流業務全般及び関連事業に関するノウハウの提供日本通運株式会社 大阪支店と株式会社池田泉州銀行による業務協力協定の締結についてB 貿易金融サービスに関するノウハウの提供C その他両者が持つ海外ビジネスにおける各種サポートに関するノウハウの提供(イ) 海外投資環境等に関する情報交換(ウ) 海外投資等に関するセミナーの共同開催(エ) その他グローバルに展開されるビジネスに関わる情報交換および連携
2. 締結日平成23 年7月27 日(水)
以 上
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.