物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■三菱自動車工業/米国拠点向け 太陽光発電システム稼働開始
電気自動車(EV)充電スタンド向け無鉛はんだ太陽電池モジュールを納入
三菱自動車工業 米国拠点向け 太陽光発電システム稼働開始
 三菱電機株式会社は、96枚の無鉛はんだ太陽電池モジュールを、三菱自動車工業株式会社の米国における製造・販売会社であるミツビシ・モーターズ・ノース・アメリカ・インク(Mitsubishi Motors North America, Inc. 本社所在地:カリフォルニア州サイプレス 以下、MMNA)に納入し、7月7日に稼働開始しましたのでお知らせします。




EV充電スタンドの補助電源として導入された太陽光発電システム
写真を拡大して見る

背景

 米国では、エネルギーコストの上昇や環境貢献意識の向上などから、製造業や小売業を中心とした商業分野で太陽光発電システムの導入が進んでいます。
 MMNA(Mitsubishi Motors North America, Inc.)は、今年11月より次世代電気自動車「i-MiEV」の米国販売開始を予定しており、電気自動車(EV)の普及促進のため、全米ディーラーなどにEV充電スタンドの設置を広めていく計画を進めています。その一環として今回、自社駐車場の一画にEV充電スタンドを新設するにあたり、合計8台分のカーポートの屋根上に17kW(キロワット)の太陽光発電システムを補助電源として設置しました。今回設置された太陽光発電システムの年間期待発電電力量は24,000kWhで、EV充電スタンドが使用されないときなど、余った電気はMMNAの建屋で使用されます。
 当社は、米国ではこれまで、はんだの鉛使用量がゼロ(0g)で商品自体の環境への負荷を低減した「無鉛はんだ太陽電池モジュール」を大規模小売チェーンや農場、食品工場などへ納入してきました。今回の案件では、当社の太陽電池モジュールが無鉛はんだ使用で環境負荷が低いことやモジュール効率の高さと製品の長期信頼性などが評価され、受注につながりました。
 当社は、今後も米国市場でカリフォルニア州及びニュージャージー州を中心に商業・産業用分野への販売を強化するとともに、EV充電スタンド向けなど新たな分野も開拓しながら事業拡大を目指します。

納入の概要












商品
枚数
容量
納入先
稼働開始
年間期待発電電力量
設置先

無鉛はんだ太陽電池モジュール
96枚
17 kW
Mitsubishi MotorsNorth America, Inc.
2011年7月7日
24,000 kWh
EV充電スタンドのカーポート屋根上
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.