![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■宇部興産/リチウムイオン二次電池向け電解液の合弁会社を設立 |
リチウムイオン二次電池向け電解液の合弁会社設立について 宇部興産株式会社(日本。社長:竹下道夫。以下「宇部興産」)と、ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー(The Dow Chemical Company。米国。社長:Andrew N. Liveris。以下「ダウ」)は、リチウムイオン二次電池向け電解液の製造及び販売等を行う合弁会社を設立することで合意致しました。 宇部興産は、リチウムイオン二次電池の主要四部材のうち、電解液とセパレーターを事業化しています。電解液事業については、1997年に独自の有機合成技術と電気化学的知見に基づき"機能性電解液"を上市し、現在に至るまで高純度電解液に添加剤を加えることで電池性能を向上させるというコンセプトのもと製品を拡充し、近年のリチウムイオン二次電池の性能向上・用途拡大に重要な貢献を果たしています。 リチウムイオン二次電池は、携帯電話やノートパソコン、デジタルカメラなど民生用携帯機器の用途を中心に市場を拡大しており、今後、ハイブリッド自動車や電気自動車などの車載用途をはじめとして、蓄電用途や産業用途などへの応用も期待され、大幅な需要の増加が予想されています。 宇部興産は、その需要増加に対応するためには、グローバルな生産・販売体制を早急に構築することが不可欠であると判断し、世界トップクラスのグローバル化学メーカーであるダウの生産・販売・研究開発体制や知的財産の管理手法などを活用するため、ダウとの折半出資により合弁会社を設立します。 合弁会社は今後順次、米国・中国・欧州に電解液の製造設備を有する子会社を設立する予定です。 宇部興産は、電解液の技術を合弁会社にライセンス供与します。また、宇部興産とダウは、合弁会社に対し、工場の新設・運営、原料供給、技術営業、要員派遣、間接部門業務などの支援を行います。 なお、宇部興産とダウは両社の合弁契約の条件等、内容詳細は公表致しません。 【合弁会社の概要】 ・社名 : Advanced Electrolyte Technologies LLC(アドバンスド・エレクトロライト・テクノロジーズ) ・所在地 : 米国ミシガン州 ・代表者 : 宇部興産から派遣 ・設立 : 設立の認可が取れ次第ただちに ・出資比率 : 宇部興産の米国子会社 50%、ダウ 50%【宇部興産について】 宇部興産は1897年に創業した、日本を代表する化学企業の1つです。同社が製造する基礎化学品や数多くの素材は、自動車・家電製品をはじめとする様々な市場に供給されており、独自開発のポリイミドや電解液、セパレーターなどの機能性材料はグローバルにパソコンや携帯電話などに使われ、世界中から注目されています。 詳細は http://www.ube.co.jp をご参照下さい。【ダウについて】 ダウ・ケミカルは米国ミシガン州に本社を置く世界最大の石油化学品メーカーです。世界160カ国で事業活動を展開するダウの年間売り上げは537億ドル、従業員数は5万人です。世界35カ国188カ所の製造拠点で生産に従事しています。ダウ・ケミカルは1973年に東京証券所に上場した最初の外国企業です。 詳細は http://www.dow.com をご参照下さい。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |