物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■TNTジャパン/東北地方太平洋沖地震の被災者へ救援物資配送
TNTジャパン東北地方太平洋沖地震の被災者の皆さまへの救援物資配送
2011年3月18日(日本時間):オランダに本拠地を置くメールおよびエクスプレスのグローバルサービスプロバイダー、TNT N.V. (本社:オランダ・アムステルダム、CEO:ピーター・バッカー)の日本法人、ティエヌティエクスプレス株式会社(TNTジャパン)はこの度、グローバルパートナーでもあり、国連全体の物資輸送を束ねるリーダーであるWFP 国連世界食糧計画と協力して、東北地方太平洋沖地震の被災地へ救援物資を緊急輸送することになりました。震災後、世界各地から救援物資が日本に届いていますが、現地被災者への輸送がボトルネックとなっています。現在、カナダ、タイ、インドなど各国政府から約8万枚近くのブランケットをはじめ、様々な救援物資が日本政府宛てに成田空港へ届いており、日本赤十字社の指示する被災地の避難所への配送を待っています。TNTジャパンは、この物資の配送について日本側のロジスティックサービスを無償提供することになりました。全社を挙げたプロジェクト・チームを結成、プロジェクト・オーナーに代表取締役・小平忠、プロジェクト・リーダーに取締役営業本部長・恵谷洋を任命し、救援物資が成田に到着した後の、通関、荷役、配送などの業務を担当いたします。18日(金)夕刻には最初の毛布約1万枚を、多くの被災者が避難している栃木県宇都宮市にトラックで送ります。トラックには当プロジェクトのリーダーである恵谷取締役も同乗し、TNTジャパンの新木場にある東京オペレーションセンターを出発します。震災の影響により、輸送に欠かせないガソリンや軽油が不足しており、TNTジャパン自身も調達に苦労しておりましたが、今回はこのプロジェクトに共鳴してくださる企業様の支援があり、十分な燃料を補給することができました。こうした日本人の助け合い精神が、今回世界から賞賛されているわけですが、TNTジャパンでもそのことを実感させていただいています。TNTジャパンのオペレーションも、少なからず大震災の影響を受けております。この事態に対して、社員が新木場デポや有明本社に泊り込み、ライフラインを支える輸送業としての力を十分発揮し、被災地の方々に少しでも暖かい思いをしてもらおうと、懸命の努力を続けていることをご理解下さい。TNTは過去、WFPに協力して、スマトラの大地震の際も救援物資を配送した他、昨年もモンスーンの被害地パキスタンに向け、ベルギーから食料支援物資を無償で空輸するなど、世界各地の災害時の救援物資輸送に積極的に協力してきました。
TNT N.V.について TNT N.V.は、メールおよびエクスプレスに関する様々なニーズを満たす幅広い輸配送サービスを世界中の企業と消費者向けに提供しています。オランダに本社を置き、ヨーロッパおよびアジアにおいて効率的なネットワーク基盤を保有しており、このネットワーク機能を最大限に活用すべく世界中にオペレーションを拡大しています。約160,000人のスタッフを擁し、世界200カ国以上でサービスを提供しています。2010年度の売上高は113億ユーロ(約1兆5,044億円:1ユーロ=133円換算)、営業利益は6億6,000万ユーロ(約875億円)を計上しました。TNT株式は、アムステルダム証券取引所に上場されています。TNTは、企業としての社会的責任を認識し、世界の飢餓や環境汚染と戦う国連世界食糧計画および国連世界環境計画に協賛しています。TNTは2010年もまた、ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックスの工業用品・サービス(輸送を含む)部門で、業界リーダーに選ばれました。TNTについて詳細をお知りになりたい方はこちらのWebサイトまで、http://group.tnt.com。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.