![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■三菱電機/クラフトパルプ製造装置用オゾン製造設備を受注 |
クラフトパルプ製造装置用オゾン製造設備受注のお知らせ 三菱電機株式会社は、王子製紙株式会社が中国で建設を進めている大規模クラフトパルプ※1製造装置の漂白工程に用いるオゾン製造設備を約10億円で受注しました。発注者は江蘇王子製紙有限公司です。 ※1: 「クラフトパルプ」は紙の原料になるパルプの一種で、木材をチップにして薬品を加え、熱処理などを行い製造される。 受注したオゾン製造設備 受注の概要 王子製紙は、拡大する東アジア市場に対応するため、2007年、中国南部(江蘇省南通市)に高級紙とクラフトパルプを製造する江蘇王子製紙有限公司を設立しました。江蘇王子製紙は本年1月に高級紙の出荷を始め、現在は年間生産量70万トン超という大規模クラフトパルプ製造装置を2013年の稼働に向けて建設中です。 今回受注したオゾン製造設備は、このクラフトパルプ製造装置の漂白工程に用いるもので、オゾンの優れた漂白効果により製造排水に含まれる有害な塩素化合物の発生をおさえ、環境負荷を軽減します。江蘇王子製紙のオゾン総発生量の計画値は毎時600kgとなっており、オゾン発生量としては東アジア最大級です。 受注したオゾン製造設備は2012年2月ごろに出荷し、2013年に稼働を開始する予定です。 オゾンについて オゾンは3つの酸素原子からなる分子(O3)で、塩素に勝る強い酸化力を持っており、この酸化反応を利用して漂白や、脱臭、脱色などの水質改善、殺菌に用いることで塩素の使用を最小限に抑えます。オゾンは反応後、酸素に戻るため環境にやさしく、人体や環境への負荷を軽減できます。 当社は、放電技術を応用してオゾンを発生させるオゾナイザの国内販売を1968年に開始して以来、40年以上にわたる歴史と、国内外の上下水道分野を中心に1600台以上の納入実績を持っています。今回受注したオゾン設備は、2005年度に開発した高濃度オゾン発生器を適用したもので、今後もパルプ漂白や産業排水処理など高い生産性が要求される工業分野への適用を進めていきます。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |