![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■安全保障貿易情報センター/輸出管理品目ガイダンスを発行 |
輸出管理品目ガイダンス<センサー・レーザー・航法>2011 (書籍整理番号C04) 発 行 元 財団法人安全保障貿易情報センター 発行年月 平成23年 2月 販売価格 賛助会員 3200円(消費税込)一般 /大学会員 6400円(消費税込) 【電子書籍】 電子書籍のご案内賛助会員 3200円(消費税込)一般 /大学会員 6400円(消費税込) ○ 特色 2009年発行版に対して、平成21年10月1日及び平成22年4月1日施行の政省令改正内容を反映するとともに、その他見直しによる加筆、修正を行ないました。 対象項番:貨物/技術(2の項)(4の項)(10の項)(11の項)(15の項)(16の項 ○内容のご紹介 *目次のご紹介(抜粋)第一章 我が国の安全保障貿易管理制度の概要 1.1 安全保障の観点からの輸出管理 1.2 輸出許可制度 1.2.1 リスト規制 1.2.2 キャッチオール規制 1.2.3 仲介取引に関する規制 参考1. 核兵器等開発等省令 参考1−2.通常兵器開発等省令 参考2. 文書等告示 参考3. 核兵器等開発等告示 参考3−2.通常兵器開発等告示 参考4. 明らかガイドライン 参考5. 貨物例 参考6. 外国ユーザーリスト 参考7. 仲介貿易おそれ省令 1.3 罰則 1.4 行政制裁 1.5 注意事項 1.5.1 輸出令での注意事項 1.5.2 キャッチオール規制対象地域向けのリスト規制品(1〜15の項該当品)に対する客観要件・ インフォーム要件のチェック 1.6 参考資料 1.7 安全保障貿易管理のホームページ 付表 1 国際的な輸出管理の枠組み 付表 2 国際的輸出管理レジーム参加国 付表 3 国際的輸出管理レジームの概要 付表 4 大量破壊兵器の不拡散条約の概要 付表 5 関税定率法別表の抜粋 付表 6 輸出令別表第1の16の項(1)で定める貨物 第二章 該非判定及び規制の概要 2.1 規制対象貨物 2.2 輸出令別表第1から除外されるもの 2.3 貨物に関する該非判定 2.4 技術に関する該非判定 2.5 該非判定に使用する資料 2.6 該非判定時の注意事項 2.7 限定又は接続に使用している語の解釈 2.8 単位の接頭語 第三章 センサー・レーザー・航法関連貨物の規制概要 3.1 本ガイダンスで扱う輸出令別表第1の項番と貨物等省令条項 3.2 本ガイダンスで扱う外為令別表の項番と貨物等省令条項(技術規制の概要) 3.2.1 はじめに 3.2.2 核関連技術 3.2.3 ミサイル関連技術 3.2.4 センサー・レーザー関連技術 3.2.5 航法関連技術 3.2.6 機微品目関連技術 3.2.7 キャッチオール規制関連技術 第四章 関連貨物、技術の用語の解釈・解説 4.1 関連貨物の用語の解釈・解説 4.1.1 部分品・付属品の用語の解釈・解説 4.1.2 一般貨物の用語の解釈・解説 4.2 関連技術の用語の解釈・解説 第五章 関連貨物の判定フローチャート 5.1 水中探知装置及びレーダー関連貨物の該非判定フローチャート 5.2 センサー、レーザー関連貨物の該非判定フローチャート 第六章 該非判定に関するQ&A 第七章 関連技術資料 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |