物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■キリングループ/ムリ・ムダ・ムラを排除するリーン経営の実現を推進(2011年 キリングループ事業方針)
2011年 キリングループ事業方針について〜グループ全員が目標をやり切り、企業価値のさらなる向上を目指す〜 キリングループは、長期経営構想「キリン・グループ・ビジョン2015」(略称:KV2015)実現に向けた第2ステージである「2010-2012年キリングループ 中期経営計画」の2年目として、2011年のスタートを切りました。 2010年は、"実行と質的拡大"を目指す新たな中計の下、「グループシナジーの創出」「リーン経営の実現」を軸とした経営を着実に実行し、収益性・効率性の向上を図りました。 2011年は、引き続き"質的拡大"に向けた施策を進め、中長期的な自律的成長と収益性向上に向けた取り組みにも着手するとともに、国内外でお客様のニーズに応える新たな価値を提供し、これら計画をグループ全員の力を結集してやり切り、グループのさらなる企業価値向上を目指します。●2011年事業計画【基本方針】 1.事業会社の自律的成長によるグループ企業価値向上   (1)綜合飲料グループ戦略の推進   (2)国際化の推進   (3)医薬事業の成長加速   (4)健康・機能性食品事業の展開
(略)
3.ムリ・ムダ・ムラを排除するリーン経営の実現 コスト競争力強化に向けて、引き続きお客様の価値につながらないムリ・ムダ・ムラの排除の徹底によりリーン経営を推進し、収益性・効率性を高めていきます。グループ各社では、生産・営業体制の最適化などを通じたバリューチェーンの全体構造の見直しやカイゼン活動により、抜本的な収益構造改革を進めます。また、今年より新たに発足した国内グループ各社の間接業務運営新体制の下、業務の統合・標準化を推進します。各事業資産の圧縮、資産流動化については、中計方針に基づき継続して取り組み、経営効率を高めます。(略) 2.グループシナジー創出による成長 3.ムリ・ムダ・ムラを排除するリーン経営の実現 4.グループ経営力の強化 5.社会と共生する企業グループとしてのCSR実践
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.