![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■名糖運輸/増収減益に(平成23年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)) |
平成23年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 単位・百万円 売上高 営業利益 経常利益 四半期純利益23年3月期第3四半期 35,854 1.0 1,065 △7.4 1,114 △7.7 309 △51.822年3月期第3四半期 35,485 △7.6 1,151 13.8 1,208 13.4 643 16.1 (略) (1)連結経営成績に関する定性的情報当第3四半期連結累計期間(平成22年4月1日〜12月31日)におけるわが国経済は、景気対策効果もあり企業収益の改善傾向はみられるものの、個人消費や雇用情勢の低迷、円高等から景気の先行きは依然として厳しい状況であります。当グループが主たる市場としております低温食品物流業界も、主要原価の燃料価格は昨年度より高水準にあり、個人消費の低迷の影響により、チルド飲料・食品の販売は低迷しております。加えて、顧客のコスト削減要請等もあり厳しい状況が続いております。こうした状況のもとに、当グループは今年度スローガンとして「守れ安全・輝け品質」を掲げました。食の安全はもとより、輸送事業をはじめ企業活動の全てにおいて安全を求めつつ、これに裏付けされた確かな品質を提供して顧客の信頼を得てまいりました。その取り組みといたしまして、グループ保有全トラックへのドライブレコーダーの装着と収集されたデータの活用、事業所内防犯カメラの設置と活用、運輸安全マネジメントの構築、ISO認証取得の継続、さらにコンプライアンス推進担当者会議の毎月開催による安全・品質情報の共有化等を実施し、企業活動の品質を高め「CHILLED LINE MEITO」のブランド力向上に努めました。収益面の改善策といたしまして、首都圏における配送の一元管理による効率化を推進、顧客の協力を得て配送コースの合理化を進めるとともに、これを関西地区においても着手いたしました。さらに関東圏のハブセンターとして平成22年11月稼働の日高物流センターを取得し、営業力強化による新規顧客の獲得に努めております。以上の結果、当第3四半期連結累計期間の営業収益は358億54百万円(前年同期比1.0%増)と、前年同期と比較して3億68百万円の増収となり、経常利益は11億14百万円(同7.7%減)、四半期純利益は、資産除去債務会計基準の適用に伴う影響額を計上したことなどにより3億9百万円(同51.8%減)となりました。 (略) |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |