![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■三井倉庫/動産担保融資支援サービスを開始 |
動産担保融資支援サービスを開始(2011年1月13日) 当社は、2010年11月24日、企業の新たな資金調達手段として拡大しつつある動産担保融資※を、当社の寄託者(借入人)に対し、JA三井リース株式会社(貸付人)および特定非営利活動法人日本動産鑑定(評価会社)と共同で実施しました(融資額:10億円(上限))。当社は、保管人として担保在庫保全の役割を担います。 従来の動産担保融資では、借入人自身が担保在庫を管理するケースが一般的であり、金融機関による在庫の管理保全や日々の在庫量のモニタリングの方法が動産担保融資の普及の課題となっておりました。これに対し、当社は長年培ってきた営業倉庫としてのノウハウに基づく担保在庫の管理保全に加え、入出庫を管理する倉庫管理システムとリアルタイムで連動するABL在庫管理システムを金融機関へ提供することで、動産担保融資の円滑な実施を可能にしました。尚、本スキームは、倉庫会社が第三者として情報システムによる金融機関へのモニタリング情報提供等を中心とした在庫管理を実施する、本邦初のケースになります。現在当社は、各金融機関と連携しながら、各都道府県においてABL倉庫会社全国ネットワークを構築中であり、同様のスキームを積極的に全国展開することで、各金融機関が推進するリレーションシップバンキングの強化に貢献するとともに、既存の物流サービスの付加価値を高めることで、更なる顧客満足の向上に努めて参ります。 ※動産担保融資(=ABL、Asset Based Lending)とは企業の事業そのものに着目し、事業に基づくさまざまな資産の価値を見極めて行う貸出のこと。主に、企業が不動産以外の動産(在庫や機械設備等)・債権(売掛金等)などの流動性の高い資産を担保として借り入れを行う。 以上 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |