物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■JFEスチール/西日本製鉄所(倉敷地区) 第6コークス炉 増設部が稼動

2010年12月24日

JFEスチール株式会社
西日本製鉄所(倉敷地区) 第6コークス炉 増設部が稼動

当社はこのたび、西日本製鉄所(倉敷地区)第6コークス炉(B団)の増設工事を完了し、12月15日に稼動開始、それに伴う式典を12月22日に行いました。 今回の増設は、単独粗鋼生産3,300万トン体制構築の一環として2008年9月から約200億円を投じて建設したもので、「SCOPE21」(*1)で開発された要素技術でもある「低NOx燃焼システム」(*2)を、2006年3月に稼動した福山第5コークス炉(D団)に引き続き採用するなど、環境負荷低減に充分配慮しています。 当社は、更なる生産体制の効率化を実現し、全社で最適な操業体制の構築を図ってまいります。



(*1) 
SCOPE21Super Coke Oven for Productivity and Environmental enhancement toward 21st century石炭生産・利用技術振興費補助金事業(石炭高度転換コークス製造技術)

(*2)
低NOx燃焼システム炉内を緩やかに燃焼させることにより、炉内温度分布を均一化し高温域を無くすことによって、燃焼時のNOx発生量を低減させるもの

【設備概要】


 
1.増設門数 : 43門

 
2.B団生産能力 : 約44万トン/年(総コークス量)

(参考) 現有コークス炉の概要







 
コークス炉 (炉団)
総門数
能力(万トン/年)(総コークス量)

 東日本製鉄所 (千葉地区)
 No.5(A,B)、No.6(A,B)、No.7(A,B)
260
288

 (京浜地区)
 No.1(A,B)、No.2(A)
198
248

 西日本製鉄所 (倉敷地区)
 No.1(A,B)、No.2(A,B)、No.3(A,B) No.4(A,B)、No.5(A,B)、No.6(A,B)
506
544

 (福山地区)
 No.3(A,B)、No.4(A,B,C)、No.5(A,B,C,D)
499
519
 
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.