物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■ヤマトグローバルロジスティクスジャパン/大阪港−上海港間の高速フェリーを利用した「グローバルダイレクト(FERRY)」を開始





大阪港−上海港間の高速フェリーを利用した「グローバルダイレクト(FERRY)」開始のお知らせ



  ヤマトグループのヤマトグローバルロジスティクスジャパン株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長 塚本 慎一、以下YGL)は、「グローバルダイレクト(FERRY)」において、下関港−蘇州太倉港間に加え、大阪港−上海港間でも同サービスを開始することをお知らせいたします。








1.
背景

 
  YGLでは、海外から日本、日本から海外の店舗や個人宅へ貨物を直接お届けする「ヤマトグローバルダイレクト」において、日中間の高速フェリーを利用したサービスを本年9月に開始いたしました。  これまでの下関港−蘇州太倉港間(週2便)に加え、新たに大阪港−上海港間(週2便)を結ぶ高速フェリーを利用することで、サービス体制を週4便に拡充いたします。



2.
商品名

 
グローバルダイレクト(FERRY)



3.
商品内容

 
(1)
概要

 
 
日中間の高速フェリーを利用して日本と上海エリアを結び、ロールボックスパレットまたはカートン(宅急便サイズ)単位で貨物を輸送するドア・ツー・ドアの一貫輸送サービスです。中国から日本へ輸入する場合、日本から中国へ輸出する場合ともに、着地側の物流センターや倉庫を経由せず、通関後、直接お届け先に配送するので、リードタイムの短縮と物流トータルコストの削減が可能になります。

 
(2)
輸送タイプ

 
 
ロールボックスと宅急便の2種類があります。

 
 


 
(3)
料金体系

 
 
ロールボックスパレット1本またはカートン1個単位のパッケージ料金です。

 
 





パッケージ料金には、両国の国内配送料、通関料及び海上運賃以外に発生する費用(輸出入通関時の税関検査、他法令関連の費用、輸入消費税・関税)は含みません。



4.
ご利用メリット

 
(1)
航空便並みのリードタイムで、航空便よりも安価な価格でご利用いただけます。

 
(2)
週4便のサービス体制により、航空便に近い「利便性」でご利用いただけます。

 
(3)
ロールボックスでの輸送により、安定した輸送品質を保ちながら過剰な梱包資材を不要にします。

 
(4)
宅急便タイプの場合、専用の宅急便伝票発行システム(名称:BIZ-Print)をご利用いただくことで、宅急便1個ごとの国際間の貨物トレースが可能です。



5.
サービス開始日

 
平成22年12月21日(火)



以上
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.