![]() |
![]() |
|
|
| ■大日本印刷/建築資・機材のレンタル管理システムを開発 |
|
建築資・機材のレンタル管理システムを開発 ICタグやバーコードを活用して建築現場で一元管理 耐熱・耐候・耐圧などの優れたICタグ 機材への装着例 大日本印刷株式会社(本社:東京 社長:北島義俊 資本金:1,144億円 以下:DNP)は、建築資材や機材にICタグやバーコードを装着して、建築施工現場でのレンタル作業を効率化するとともに、貸出しや在庫状況を一元的に把握できる建築資・機材レンタル管理システムを開発しました。 【背景】 建築現場の足場として利用される鉄パイプや梯子、脚立、フェンスなどの資材のほか、排水用ポンプや、発電機、高所作業車などの機材は、施工を受注した建設会社が一括手配し、実際に施工を請負う専門工事業者に貸し出すのが一般的です。これまで、建築現場でレンタルする際、「いつ、誰に、なにを、いくつ」などレンタルする内容を伝票に記入するなど作業が煩雑となっていました。また、大規模な現場では、工事業者や資材・機材のレンタル会社など複数の企業が共同作業するケースも多く、工事業者間での又貸しなどによる紛失や、同じ現場の複数の担当者が同じ資・機材の貸出を依頼することによる重複も発生するなど、効率的な管理方法が求められていました。 今回DNPは、これらの課題に対応し、個別に1台毎に管理する機材にはHF帯ICタグを装着し、全体の数量を管理する資材には納品書にバーコードを付与することで、どの工事業者へ「いつ、なにを、いくつ」貸し出したか、どのレンタル会社から「なにを、いくつ、どれ位の期間」借りているかをリアルタイムで把握し、使用状況を一元管理するシステムを開発しました。使用状況の情報は、DNPが運営するデータセンターで一括管理し、建設会社やレンタル会社はインターネットを利用して、場内での機材貸し出しの使用状況を随時確認ができるとともに、月次の請求データの照合もできます。 【価格(税抜き)】 建設会社はシステム初期費(500万円)とサーバー利用費(10万円/月)、レンタル会社はサーバー利用費(個別見積り)とICタグ購入費がそれぞれ必要となります。 ICタグ:ロット10,000枚で1枚約600円 【ICタグの特長】 DNPが開発したICタグは、耐熱・耐候・耐圧などの優れた性能を有しています。 システムの概要 【今後の展開】 今後DNPは、建設会社やレンタル会社などへ当システムを販売し、5年間で約1億円の売上を見込んでいます。 ※本システムは大成建設株式会社の協力の基に開発され、12月より大成建設株式会社の工事現場にて運用を開始しています。 ※ プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されるりますので、あらかじめご了承下さい。 |
|
|
|
【このURLを友達に教える |
![]() |
|
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
|
┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) |
|
┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
|
┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
|
┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
|
|
| Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |