![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■トヨタ自動車/タイとアルゼンチンでIMVの生産能力を増強 |
トヨタ自動車、タイとアルゼンチンでIMVの生産能力を増強 トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、タイとアルゼンチンでのIMV(Innovative International Multi-purpose Vehicle)生産工場の能力増強を決定した。 アジア・中近東等の新興国を中心に需要が拡大していることに対応するものである。 2011年8月にトヨタ・モーター・タイランド(TMT)バンポー工場で年間14万台*1から22万台に生産能力を増強する。また、同年11月にアルゼンチントヨタ(TASA)で年間7万台から9万台に生産能力を増強する。これにより、グローバルでのIMV生産能力は約90万台となる。 タイのサイアム・トヨタ・マニュファクチャリング(STM)でも、IMV用ディーゼルエンジンの生産能力を年間22万基*2から33万基に引き上げる。投資額は合計で約255億円となる予定。 *1 現時点の生産能力は年間12万台。来年1月に、年間14万台に引上げ予定 *2 現時点の生産能力は年間20万基。来年1月に、年間22万基に引上げ予定 IMVプロジェクト*3は、各国のお客様のニーズに合ったクルマをより低価格・迅速に提供するため、アジア・南米・南アフリカの生産拠点をIMVのグローバル向け供給拠点とするものである。あわせて、車両や部品の海外供給体制の最適化も図り、効率的な生産を行っている。 トヨタは、2004年のタイでの「ハイラックス」生産を皮切りに同プロジェクトを開始、着実に取り組みを進めてきた。現在IMVは11の国・地域で生産。約140の国・地域で販売されている。今年7月にタイでIMV輸出累計100万台を達成したほか、今年のIMV年間販売台数が過去最高の80万台レベルを見込むなど、プロジェクトは確実な成果を挙げている。 トヨタは今後も、市場ニーズを踏まえたクルマを最適な供給体制でグローバルに提供していく。 *3 IMVシリーズは、ピックアップトラック3車型、ミニバン、SUVの合計5車型で構成。 <ご参考>トヨタ・モーター・タイランド概要 会 社 名 トヨタ・モーター・タイランド(Toyota Motor Thailand Co., Ltd.) 工 場 名 サムロン工場 ゲートウェイ工場 バンポー工場 生産開始 1964年 1996年 2007年 生産能力 年間23万台 年間20万台 年間12万台(2011年1月より14万台、2011年8月より22万台) 生産車種 ハイラックス カムリ、カムリ HV、プリウス、ヴィオス、カローラ他 ハイラックス、フォーチュナー 09年生産実績 43.5万台 <ご参考>アルゼンチントヨタ概要 会 社 名 アルゼンチントヨタ(Toyota Argentina S.A.) 工 場 名 サラテ工場 生産開始 1997年 生産能力 年間7万台(11年11月より9万台) 生産車種 ハイラックス・フォーチュナー 09年生産実績 6.2万台 <ご参考>サイアム・トヨタ・マニュファクチャリング概要 会 社 名 サイアム・トヨタ・マニュファクチャリング(Siam Toyota Manufacturing Co., Ltd) 工 場 名 バンパコン工場 生産開始 1989年 生産品目 エンジン、プロペラシャフト エンジン生産能力 年間63万基(2011年10月能増後は、74万基) うちディーゼルエンジン 年間20万基(2011年10月能増後は、33万基) 09年エンジン生産実績 46.8万基(ガソリンエンジン:28.8万基、ディーゼルエンジン:17.9万基) 以上 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |