![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■旭硝子/トステムと「窓」事業に関する合弁会社を3社設立 |
旭硝子とトステムが「窓」事業に関する合弁会社を3社設立〜温暖化問題解決に貢献する高性能・高品質の「窓」の普及を目指して〜 AGC旭硝子(旭硝子株式会社、本社:東京、社長:石村和彦)とトステム(トステム株式会社、本社:東京、社長:大竹俊夫)は、ガラスとサッシを一体化した新しい高性能・高品質の『窓』の開発・製造・販売に関する合弁事業を立ち上げることで、今年4月に基本合意し協議を進めてきましたが、両社による合弁会社1社を本年10月に設立し、また2社を来年2月目標に設立することを決定しましたのでお知らせします。1.合弁会社設立の意義・経緯 『窓』を構成するガラスのリーディングカンパニーであるAGC旭硝子とサッシのリーディングカンパニーであるトステムは、共に持続可能な社会のために環境に配慮した製品提供や事業活動を行うべきとの考えを持っています。これまで両社は、それぞれの製品の開発や性能向上に取り組んできましたが、共同で新しい高性能・高品質の『窓』を開発し、効率的な製造・販売によってその普及を促すことで、地球温暖化問題の解決により大きく貢献できると考えました。 そこで両社は、今年4月にガラスとサッシを一体化した新しい高性能・高品質の『窓』の開発・製造・販売について合弁事業を立ち上げることで基本合意し、協議を進めてきましたが、両社による合弁会社1社を既に本年10月に設立し事業活動を開始しており、また2社を来年2月目標に設立することを決定しました。 この合弁会社の設立による「窓」事業スタートは、日本の住宅からのCO2排出量削減に大きく寄与するものと確信しています。2.合弁会社設立の目的 両社で設立する合弁会社の目的は以下の通りです。 (1)開発会社 両社の卓越した技術を結集し、高性能サッシと高性能ガラスによって構成される新しい高性能・高品質の窓製品の開発を行います。 (2)機能ガラス会社 AGCグラスプロダクツ社(旭硝子100%出資)を母体に両社の複層ガラス製造事業を統合し圧倒的なコスト競争力を持つ、国内No.1メーカーを目指します。 (3)窓組立会社 トステム主体で新会社を設立し、窓の品質性能表示・保証と省力化ラインによる効率的な完成品組立を行います。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |