物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■NI帝人商事/ベトナムの婦人フォーマル縫製拠点を増設



2010年11月18日「チャイナプラスワン」の拡充を加速ベトナムの婦人フォーマル縫製拠点を増設





 NI帝人商事株式会社(大阪市中央区 社長:北野 弘)は、株式会社四ツ葉ドレス(山形県酒田市、社長:尾崎 武司)との協業によるベトナムの婦人フォーマルウェア縫製工場「YOTSUBA DRESS VIETNAM CO., LTD.」の増設を決定し、11月初旬に工場建設を開始しました。



1. 増設の背景





(1)
NI帝人商事は、婦人フォーマル分野のチャイナプラスワン第一弾として、2006年4月に同分野で実績のある(株)四ツ葉ドレスとの協業のもと、「YOTSUBA DRESS VIETNAM CO., LTD.」を設立し、日本向けの厳しい品質基準に対応した生産体制を確立しました。現状主力顧客から高い評価を受けており、最優先取組工場として位置づけられています。

(2)
今年になって、中国では労働力不足、コストアップ、品質不良等の問題が深刻化しており、中国生産のカントリーリスクは急激に高まっています。一方、昨年より本格的に実施されたAJCEPによる関税撤廃効果もあり、ベトナムの受注数量は大幅に増加しており、同工場はフル稼働の状況が続いています。

(3)
今般、「YOTSUBA DRESS VIETNAM CO., LTD.」の工場を拡張し、生産能力を増強することにより、ベトナムからの婦人フォーマルウェアの安定的供給体制を構築し、チャイナプラスワンの生産拠点としての地位を確実なものとします。更に、タイで生産する帝人ファイバーのブラックフォーマル生地を最大限に活用し、タイ−ベトナムのASEAN内一貫生産システムを確立し、コスト競争力を高め、婦人フォーマルウェア販売の拡大を図ります。



2. 増設の概要





(1)
「YOTSUBA DRESS VIETNAM CO., LTD.」の既存工場の隣接地に増設工場を建設し、フル稼働となる2013年には、現状の生産量の2倍にあたる年間合計約200千セットの生産能力に増強予定。

(2)
所在地はハノイ市より150km南のタインホア市(THANH HOA)です。(株)四ツ葉ドレスの100%出資会社で、このたび資本金を310万米ドルに増資します。NI帝人商事は同社への増設資金及び縫製設備の貸与と日本向けOEM生産全般を担当します。

(3)
工場の稼働開始は2011年7月を予定しています。



3. 工場の概要(増設後)





(1) 社名
YOTSUBA DRESS VIETNAM CO., LTD.

(2) 代表者名
尾崎武司

(3) 資本金
3,100千米ドル (株)四ツ葉ドレスの100%出資

(4) 所在地
THANH HOA省、THANH HOA市、LE−MON工業団地

(5) 敷地
9,520m?(工場5,400m?)

(6) 従業員
420名(2011年7月末予定)



4. (株)四ツ葉ドレスの概要





(1) 代表者
尾崎武司

(2) 設立年月
昭和47年8月

(3) 所在地
山形県酒田市(TEL 0234-24-5540)

(4) 資本金
10百万円

(5) 業種
婦人服製造業

(6) 従業員数
125名
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.