![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■三井化学/スパンボンド不織布製造設備を増設 |
スパンボンド不織布製造設備の増設について 2010年11月10日三井化学株式会社 当社(社長:田中稔一)は、今後の紙おむつ市場の需要増大に対応するため、下記のとおりスパンボンド不織布製造設備を増設することを決定しましたので、お知らせいたします。 記 設備増設の概要 対象製品 : 衛生材料用スパンボンド不織布(※) 増設場所 : サンレックス工業株式会社(三井化学100%出資、三重県四日市市) 増設能力 : 15,000トン/年(64,000→79,000トン/年へ増強) 総投資額 : 約50億円 スケジュール : 営業運転開始 2012年4月 当社は、衛生材料用スパンボンド不織布について、紙おむつメーカーのアジア展開に対応し、これまで日本及び東・東南アジアにおける供給体制を整備し、事業の拡大を図ってまいりました。今後も、衛生材料用スパンボンド不織布は、東・東南アジアの紙おむつ市場における需要拡大が見込まれています。 一方、日本においては、紙おむつ品質の進化に伴い、衛生材料用スパンボンド不織布に要求される性能は高度化し、需要も増大していくことが見込まれます。今回のプラント増設は、このような市場ニーズに対応可能な紙おむつ用不織布製造設備であります。 当社は現在、100%子会社であるサンレックス工業株式会社(三重県四日市市)に国内最大のスパンボンド不織布製造設備を、また、タイにおける100%子会社のミツイ ハイジーン マテリアルズ社(Mitsui Hygiene Materials Thailand Co., Ltd.)にもスパンボンド不織布製造設備を有し、いずれも現在フル稼動の状況が続いております。 今後、旺盛な紙おむつ需要に対応しながら、更なる設備増強も視野に入れ、スパンボンド不織布のアジアトップメーカーとしての地位を強固なものにしてまいります。 参考1 : 当社グループのスパンボンド不織布設備能力 増設前 増設後 サンレックス工業(三重県四日市市) 34,000トン/年 49,000トン/年 ミツイ ハイジーン マテリアルズ(タイ国 ラヨン県 イースタンシーボード工業団地) 30,000トン/年 30,000トン/年 合計 64,000トン/年 79,000トン/年 参考2 : サンレックス工業株式会社の概要 ?所在地 : 三重県四日市市朝明町1番地?事業目的 : 合成樹脂を原料とする不織布の製造?設立 : 1960年?資本金 : 2億4,000万円?出資比率 : 三井化学100%?社長 : 江崎 元幸 (※)スパンボンド不織布 : 風合い、強度、寸法安定性に優れた不織布であり、衛生材料、産業資材(建築・土木・農業)等に幅広く使用されています。 以上 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |