物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日鍛バルブ/6億円の設備投資で基礎体力強化を目指す
日鍛バルブ 6億円の設備投資で基礎体力強化を目指す≪秦野本社工場再整備計画≫ 日鍛バルブ株式会社(本社:神奈川県秦野市、代表取締役社長・高橋久雄、東証2部証券コード:6493)は、企業の基礎体力強化のために、評価装置、テストマシン、ラボラトリーなどR&D関連設備に2年間で6億円の設備投資を実施することを発表した。 2008年のリーマンショック以降、低迷を余儀なくされた日鍛バルブの業績も、タイとインドネシアの東南アジア圏の予想以上に早い回復と、日本単体の事業も復調傾向が見えたことにより、海外の利益の上乗せおよび合理化の成果で昨年度の第2四半期(7月?9月)から業績は上り調子となった。こうした回復基調の中で、前期はゼロに絞っていた国内の投資を、今期は連結売上見通し(328億円)の約10%の予算を計上するという攻勢に出た。更に、特別予算として6億円強を秦野本社工場に投下して、企業の基礎体力を強化する本質的な取り組みにも乗り出した。 「秦野本社工場再整備計画」と名づけられたこのプロジェクトは、本社所在地である秦野本社工場における<1>ラボラトリーの整備と充実 <2>秦野本社工場での新しいものづくりの基礎固め <3>企業環境の変革と人材の意識改革の3点を目的として、今、秦野本社工場に集中特化策を仕掛けているところである。<1>ラボラトリーの整備と充実 顧客や市場のニーズをより積極的に受け止め、研究開発に求められる、エンジン各種の評価装置、テストマシンなどの整備拡充を実施し、「信頼性と先進性」を訴求し続ける狙いである。<2>秦野本社工場での新しいものづくりの基礎固め 日鍛バルブの生産コンセプトである"セイ流生産化"をより具体化するための取り組みである。そのコンセプトとは、「どんな製品も1本、1本、キレイに次工程に送って行く」ことで「ムダやロスを生まない効率的なものつくりライン」にすることである。<3>管理力の進化と人材の意識改革 「ものつくりのセイ流化」に見合う生産管理力にも注力する。そこで、製造ラインに工程管理用のIT機器を配置し、生産計画対実績をタイムリーに監視できる仕掛けも充実させる。それら一連の再整備活動を社員自らが進めながら、社員に見せることで、現場が変わる、人も変わる、そして会社が変わる意義を共有化する。 秦野本社工場での第1期工事はすでに本年5月から開始しており、第2期工事は2011年4月から計画されている。 日鍛バルブの高橋久雄社長は、今回の設備投資について「日本の自動車産業の回復基調の中で、『技術の足腰をしっかりさせる』との経営方針に基づく『秦野本社工場再整備計画』の実施により、当社の経営基盤を強化していく。技術開発の焦点は、環境対応が中心となり、内燃機関をよりクリーンにする技術の開発や燃料の多様化に対する調査、また当社の得意な鍛造技術を生かせる部品を検討していく」と述べている。また「投資と利益の相関と妥当性は、慎重に検討し、判断をしなければいけないのは言うまでもない。だからこそ、やると決めた投資は、社員のみんなにその狙いや価値を理解してもらうことが大切だ」との思いを語った。■日鍛バルブ株式会社について 日鍛バルブは、四輪車用、二輪車用を主体に日本のエンジンバルブ界では屈指のトップメーカーである。その生産拠点は、日本国内2カ所、海外はアメリカ、台湾、中国、韓国、タイ、インドネシア、ポーランドの7カ国に展開している。 同社の2009年度の売上高は単体で190億円、連結で277億円であり、自動車用部品が8割強を占めている。従業員は、単体で765名、連結で1,850名である。主力のエンジンバルブは売上高の約6割を占め、総生産本数は国内で6,000万本、海外で7,000万本、合計1億3,000万本(年間)に達している。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.