物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■味の素/タイにうま味調味料の新工場建設










味の素(株)、タイにうま味調味料の新工場建設
タイにおいて、核酸の生産能力増強とあわせて240億円を投資
?アジアをはじめ海外で伸長する調味料市場の深耕と拡大により海外食品事業を更に強化?
 

 味の素株式会社(社長:伊藤雅俊 本社:東京都中央区)の連結子会社であるAJINOMOTO CO.,(THAILAND) LTD.(以下、タイ味の素社)は、53.9億バーツ(約147億円)を投じてタイ国アユタヤ県にうま味調味料工場を新設します。  当社では既に、タイにおいて核酸系調味料の生産能力増強を決定しており、今回のうま味調味料の新工場建設とあわせて、240億円を投じます(いずれも、2013年完工予定)。うま味調味料と核酸系調味料は当社調味料製品(うま味調味料「味の素?」・風味調味料等)のキー原料です。今回の生産能力増強により、アジアをはじめとして海外で拡大する需要に対応するとともに、海外で伸長する調味料市場の深耕と新地域・新領域への拡大を図り、海外食品事業を一層強化していきます。  当社のうま味をキー原料とした調味料事業は、次の3事業から成っています。  1.コンシューマー向けうま味調味料事業「味の素?」  2.コンシューマー向け風味調味料・メニュー用調味料事業  3.加工需要家向けうま味調味料事業 これら3事業を一体運営することで、お客様のニーズに対応した価値を提供する当社独自のビジネスモデルを展開しています。  今後、当社は経済発展を続けるアジア諸国をはじめ世界各国の生活者の内食・中食・外食すべての食生活場面に対してうま味調味料をはじめとする当社独自の様々な食品を通じて世界共通の普遍的な顧客価値である"おいしさ"と"食を通じた健康"を実現し、当社製品ブランドならびにコーポレートブランド、AJINOMOTO?の更なる強化を図ります。  うま味の発見から102年、当社は今後も「おいしさ、そして、いのちへ。」(Eat Well, Live Well.)をコーポレートスローガンとして世界の人々の健康な生活に貢献していきます。 【アユタヤ新工場の概要】  (1)所在地:タイ国アユタヤ県  (2)稼動開始:2013年3月  (3)総投資額:53.9億バーツ(約147億円)  (4)生産能力:6万トン  (5)従業員数:約150名 【参考】 ●タイ味の素社の概要 AJINOMOTO CO., (THAILAND) LTD.







(1)
所 在 地

タイ国バンコク都

(2)
会社設立

1960年

(3)
代 表 者

社長 国本 裕(くにもと ゆたか)

(4)
従 業 員

約1,050名

(5)
事業内容

調味料、食品、飼料用アミノ酸等の製造・販売●核酸系調味料生産能力増強の概要(2010年5月決定)







(1)
生 産 場 所
:
タイ味の素社 カンペンペット第2工場

(2)
増強生産能力

+6千トン

(3)
完 工 予 定

2011年、2013年の2段階で完工

(4)
設備投資額

34.2億バーツ(約93億円)●風味調味料とは?  風味調味料とは肉、魚、野菜などのエキスにスパイス等の香辛料、塩・砂糖、うま味調味料などをブレンドした調味料で、スープ、炒め物、下味付けなど幅広いメニュー・用途に使用される調味料。タイの「ROSDEE(ロッディー)」、インドネシアの「Masako(マサコ)」、ベトナムの「Aji?ngon (アジゴン)」、フィリピンの「GINISA(ギニサ)」等は日本の「ほんだし?」に相当するもので、各国の伝統的な"だし"を手軽に実現できる調味料です。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.