物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■三井食品/名古屋の食品卸・梅澤を完全子会社化
三井食品株式会社による株式会社梅澤の株式交換による完全子会社化に関するお知らせ
   三井食品株式会社(本社:東京都中央区、社長:水足眞一、以下「三井食品」といいます。)と株式会社梅澤(本社:名古屋市東区、社長:鈴木重一、以下「梅澤」といいます。)とは、平成22年10月25日及び平成22年11月1日の各社の取締役会において、平成22年12月28日を効力発生日として、株式交換により三井食品を完全親会社とし、梅澤を完全子会社とする株式交換(以下、「本株式交換」といいます。)を行うことを決議し、平成22年11月1日に両社の間で株式交換契約を締結いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
記1.株式交換の目的  三井食品と梅澤とは、平成21年3月25日業務提携に基本合意し、お取引先様へのサービスレベルアップ等を目的に、基幹システム統合を始めとして、物流拠点の共同利用や人事交流を進めてまいりました。この業務提携にて一定の成果を得ましたので、さらに資本を一本化することにより、三井物産グループの総合食品・酒類卸として、全国のお取引様にシームレスなサービスをご提供することを目指すものです。なお、両社は、本株式交換後におきましても、両社の完全事業統合を目指し、来春を目処に合併を行なうことを検討してまいります。 2.株式交換の要旨  本株式交換は、三井食品を株式交換完全親会社、梅澤を株式交換完全子会社とする株式交換です。三井食品は、株式交換の効力発生日の直前の梅澤の株主に対して、株式の交付に代えて全額現金を交付致します。従い、三井食品の株主の異動はございません。  なお、梅澤は、平成22年11月19日に開催予定の臨時株主総会において本株式交換の承認を受ける予定ですが、三井食品については、会社法第796条第3項に基づく簡易株式交換の手続により株主総会の承認を得ずに本株式交換を行なう予定です。 3. 株式交換の当事会社の概要(平成22年3月31日現在)



(1)商号
三井食品株式会社(完全親会社)
株式会社梅澤(完全子会社)

(2)事業内容
総合食品・酒類卸売業
同左

(3)設立年月日
昭和35年9月9日
昭和21年12月27日

(4)本店所在地
東京都中央区八丁堀2-10-9
名古屋市東区東桜2-15-4

(5)代表者氏名
水足眞一
鈴木重一

(6)資本金
12,031百万円
180百万円

(7)大株主及び持株比率
三井物産(株)      99.9%
三井物産(株)      15.2%カゴメ(株)        3.4%個人合計         28.5%

(8)純資産
  19,537百万円
   2,360百万円

(9)総資産
 106,545百万円
  18,920百万円

(10)売上高(平成22年3月期)
 511,255百万円
  77,515百万円4. 本株式交換後の状況当事会社それぞれに関し、商号、事業内容、本店所在地、代表者役職については、上記3の内容から変更の予定は現在ありません。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.