物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本電気/資生堂のグローバル情報システム展開・運用を支援
資生堂のグローバル情報システム展開・運用を支援 ?業務プロセスの標準化・KPIの見える化・ITインフラの集約化をグローバルで実現?
2010年10月27日日本電気株式会社

NECは、株式会社資生堂(代表取締役社長:前田新造、本社:東京都中央区、以下 資生堂)がSAP社の基幹業務ソフトウェア「SAP(R) ERP 6.0」を用いて基幹システムを刷新するためのグローバル展開支援および運用支援を開始しました。資生堂は、「日本をオリジンとしアジアを代表するグローバルプレーヤーを目指す」というビジョンのもと、欧州・中国・アジア・米州など各地域における事業拡大に伴い、ITも含めた業務改革を支える高い経営基盤の確立が急務となっています。この重要な基盤として、2013年度までに「SAP(R) ERP 6.0」を活用した新システムを基幹業務領域(販売・物流・生産・会計等)にグローバル導入する計画を立て、実行しています。NECは、新基幹システムの効果的・効率的なグローバル利用に向け、資生堂の情報企画部門や業務部門と共に、グローバルで統一した「業務プロセス標準」「コード等のデータ標準」「業務評価指標(KPI)」などに基づいた、システム展開時における標準化支援、および稼動後の運用支援を行っています。例えば、NECは、今回の取り組みにおいて資生堂の情報企画部門と業務部門が一体となって発足させた"標準化維持チーム"の一員として、海外各社から起案された様々なシステムの変更要求に対して、受注・出荷などの業務プロセスごとにその妥当性を評価し、他地域や本社の関連部門などと調整しながら変更要求に対応していく支援をしています。さらに、システムの妥当性を判断するにあたって、グローバルレベルでの統一ルールや運用フローを定義し、その要求レベルがグローバル・リージョナル・ローカルのどのレベルなのかを判断するための体制も整備しました。これらの取り組みの中でNECは、システム展開・運用における資生堂内の"コミュニケーションハブ"の位置づけとなり、標準化に対する強力なガバナンスを発揮させるための支援を継続的に行っていきます。さらに資生堂では、この新基幹システムの導入を契機に各地域(日本、中国、アジア、欧州、米州)の情報化体制の見直しにも着手しています。その見直しにあたっては、各地域内での責任・権限の再配置をすることや、「SAP(R) ERP 6.0」以外のIT資産の集約までを実施することで、グローバルレベルでのIT業務改革を実現し、本社・地域それぞれでのガバナンス強化につなげていく計画を立てています。NECは、今回の取り組みにおいて、自社でグローバルに実践している経営改革・業務プロセス改革・「SAP(R) ERP」を用いた基幹システム改革で培ったノウハウと、NECグループで実績をもつ「SAP(R) ERP」グローバル導入のコンサルティングサービスや運用支援サービスを組み合わせて、資生堂のグローバルレベルでのIT業務改革を強力に支援していきます。今後、NECは資生堂の戦略的パートナーとして、このたびの新基幹システム(SAP(R) ERP 6.0)以外の領域も含めたグローバルITインフラ全体の集約化や海外各社に対するITガバナンスの強化も視野に入れ、提案を進めていきます。NECは今回の実績を踏まえ、顧客企業の経営/業務革新に貢献するソリューションの開発および提供をグローバルレベルで加速していきます。
以上
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.