物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本パレットレンタル/山口県宇部市立万倉小学校の社会科見学を受け入れ、地域住民にパレットデポを初公開
JPR、地域住民にパレットデポを初公開?山口県宇部市立万倉小学校の社会科見学を受け入れ?
物流機器「パレット」のレンタルサービスを全国展開する、日本パレットレンタル株式会社(JPR、代表取締役社長:加納尚美、本社:東京都中央区)は、CSR活動の一環として、10月18日、JPR宇部デポ(山口県宇部市、パレットの供給拠点)にて近隣小学校児童を対象とした見学会を実施いたしました。JPRデポの地域住民への公開は今回が初の取り組みで、小学5年の児童9名が社会科見学としてデポを訪れました。
実施概要実施日2010年10月18日(月)実施場所JPR宇部デポ (山口県宇部市大字矢矯字大坪字寺田)見学者宇部市立万倉小学校5年生9名見学会内容見学会は、「講義」と「構内見学」の2部構成で行いました。見学終了後、児童からは「デポの中を見て、積みあがったパレットの高さに圧倒された」「パレットを綺麗にする手順がよくわかった」「働くとはどんなことかがわかって勉強になった」といった感想が発表されました。■講義・物流の仕組み(商品が消費者に届くまで)・木材の種類(木材の特色と環境保護活動)・JPRデポ業務紹介・事故の怖さと安全対策の必要性・「働く」とは?(働く意義)■構内見学・パレット選別/清掃作業・フォークリフトの種類/機能紹介JPRパレット清掃作業・トラックへのパレット積み込み作業開催に至る背景JPRでは、かねてよりCSR活動の一環として、国連環境計画(UNEP)への協賛、植樹活動の実施等を行ってまいりました。今回の見学会は、JPRという企業を地域住民の方々に身近に感じていただくことに加え、子供たちの教育の一助となればという思いから開催いたしました。見学会を実施したJPR宇部デポは、約20年に亘り、地域で開催される夏祭りに敷地提供を行うなど、地域住民との交流を積極的に行っております。JPRは今後も、「私たちの住む世界をもっと豊かにする原動力となりたい」という企業理念のもと、社会貢献活動を行ってまいります。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.