物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■佐川グローバルロジスティクス/「第4回 フォークリフト運転技能コンテスト」を開催
【佐川グローバルロジスティクス】「第4回 フォークリフト運転技能コンテスト」を開催?事故の未然防止と安全意識の高揚を目的に?(2010/10/20)
 

佐川グローバルロジスティクス株式会社は、10月8日(金)、9日(土)の2日間にわたり、ニチユオンサイト研修センター(所在地:埼玉県北葛飾郡)にて「第4回 フォークリフト運転技能コンテスト」を開催いたしました。佐川グローバルロジスティクスの運転技術・点検技術の向上及びコンプライアンスの強化により、安全で安心な労働環境を確立していくことを目的に、2007年より毎年フォークリフト運転技能コンテストを開催してきました。今回総勢25名の全国から選抜されたフォークリフトオペレーターが、日頃培った運転技術と安全に対する意識を「学科競技(300点満点)」「運転競技(500点満点)」「点検競技(200点満点)」の計1,000点満点で競い合いました。各部門の優勝者は以下の通りです。

【結果:各部門優勝者】


部門
氏名
所属支店
得点

リーチ部門
大川 忠
名古屋支店
936点(★)

カウンター部門
吹谷 重則
東京国際支店
894点

※★...総合優勝(「リーチ部門」「カウンター部門」における最高得点者)
◇カウンター部門=カウンター(バランス)フォークリフト部門フォーク及びこれを上下させるマストを車体前方に備え、車体後方にカウンタウェイトを設けたフォークリフトです。
◇リーチ部門=リーチフォークリフト部門車体が停止したままでもフォークが前後に移動できるフォークリフトで、運転席は立席のものが主流のフォークリフトです。
佐川グローバルロジスティクスでは、物流事業を営む企業の責任として、今後も「安全」を最優先事項として位置づけ、全社員の安全・環境に対する意識の高揚を図ってまいります。
【大会会長 荒木 秀夫挨拶(抜粋)】今回で、第4回目を迎えるフォークリフト運転技能コンテストの目的は、安全な職場を確立し、従業員が安心して働くことができる環境を構築することであります。「安全は全てに優先する」という言葉がありますが、皆さんにはその言葉をかみ締めて日々の運転を行ってもらいたいと思います。当社では、事故防止の取り組みとして、昨年度よりフォークリフト検定員制度を導入し、教育を開始いたしました。検定員となった皆さんは各事業所に戻り、安全の確保と技術の向上に向けて後進の指導を行ってください。今後、職場での安全指導に役立てていただきたいと思います。






 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.