![]() |
![]() |
|
|
| ■富士フイルム/デジタルカメラの開発・調達・品質保証部門を大宮地区に移転し、商品力の強化と開発のスピードアップを推進 |
|
富士フイルム デジタルカメラの事業体制を強化 開発・調達・品質保証部門を大宮地区に移転し、商品力の強化と開発のスピードアップを推進 2010年6月7日 富士フイルム株式会社 富士フイルム株式会社(社長:古森 重?、以下 富士フイルム)は、デジタルカメラ事業の体制強化のため、平成22年7月に、現在宮城県黒川郡大和町(以下 大和地区)にあるデジタルカメラの開発・調達・品質保証の部門を、レンズ開発機能のある埼玉県さいたま市(以下 大宮地区)に移転することを決定いたしました。 また、すでに発表しているとおり、大宮地区に本社を置くレンズ開発・生産のリーディングカンパニーであるフジノン株式会社(以下フジノン)を平成22年7月1日に富士フイルムに統合し、光学デバイス事業強化も進めていきます。これらを通じ、デジタルカメラとそのキーデバイスである光学レンズの開発との協業体制を従来以上に強め、デジタルカメラの商品力強化と開発スピードのアップを推進していきます。 今回、デジタルカメラの開発・調達・品質保証の部門を、レンズ開発・生産拠点である大宮地区に置くことで、これまでフジノンが培ってきたレンズ技術の強みをデジタルカメラに最大限に生かす体制を整えます。また、これによって、営業・商品企画部門との連携をさらに強め、競争力に優れた商品をニーズに応じて迅速・柔軟に企画・開発・導入する体制を強化、デジタルカメラ事業の成長を図ります。 大和地区では、デジタルカメラの生産技術、評価・解析、アフターサービス支援などの業務を子会社である富士フイルムデジタルテクノ株式会社が継続します。また、一部残していたデジタルカメラ用センサーの生産は平成23年6月まで大和地区で継続しますが、その後、協力会社へ委託する方針です。なお、デジタルカメラ用センサーの開発は当社で引き続き行い、「スーパーCCDハニカムEXR」で高い評価をいただいている独自の撮像技術をさらに発展させていきます。 富士フイルムは、今後もデジタルカメラ事業の成長・強化に取り組み、独自の製品・サービスの提供を通じて、人々のクォリティ オブ ライフのさらなる向上に寄与していきます。 |
|
|
|
【このURLを友達に教える |
![]() |
|
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
|
┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) |
|
┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
|
┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
|
┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
|
|
| Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |