![]() |
![]() |
|
|
| ■三菱電機/米国で上下水道の水処理施設用「オゾンシステム」を受注 |
|
水質改善効果が高く環境にやさしい水処理技術 米国で上下水道の水処理施設用「オゾンシステム」を受注 リリース全文(PDFファイル:248KB) 三菱電機株式会社は、米国で上水道・下水道等の水処理施設に用いる「オゾンシステム」(オゾナイザと周辺工事)を3件、総額約8億円で受注しましたのでお知らせします。 受注概要 上下水道では、異物の除去と、殺菌、有機物除去、脱臭、脱色などの水質改善処理が行われます。オゾンは、塩素に勝る強力な殺菌力を持ちながら処理後には無害な酸素に戻るため、環境への負荷が低く、脱臭・脱色効果にも優れており、水質改善効果が高く環境にやさしい水処理技術です。 北米では近年上下水道を中心にオゾンの利用が拡大しており、オゾン市場の規模は年間100億円と言われています。当社は2004年から取り組み、これまで19カ所の受注実績があります。 今回の3件のオゾンシステム受注をバネに、北米市場での販売をさらに拡大していきます。 地域 ノースカロライナ州 ミズーリ州 テキサス州 客先名 米国海兵隊 スプリングフィールド市 州立テキサスパークス&ワイルドライフ 納入先 チェリーポイント航空基地 サウスウエスト下水処理場 ポッサムキングダム淡水魚養魚場 用途 地下水をオゾンで高度浄化処理をして飲料水にする 処理した下水を消毒・浄化してから川へ放流する 養魚場内の池の水を浄化する 納入台数 2台 2台 1台 毎時オゾン発生量 5.8kg 53.03kg 2.9kg 納入時期 2011年3月 2012年1月 2011年3月 当社「オゾナイザ」の特長 当社は、放電技術を応用してオゾンを発生させるオゾナイザの国内販売を1968年に開始して以来、約40年にわたる歴史と、国内上下水道分野を中心に1600台以上の納入実績を持っています。 1台当たりの毎時オゾン発生量が1kgの小容量案件から毎時50kgの大容量案件まで幅広い客先ニーズに対応できるラインアップをそろえ、さらなる大容量についても個別に対応可能です。 主な特長は以下のとおりです。 ・ ガラス細管電極によるコンパクトなシステム ・ 「短ギャップ化」技術により、電極1本当たりのオゾン発生量が大 ・ 発生するオゾンの濃度が高く、消費する熱量や使用する酸素量が少なくて省エネルギー |
|
|
|
【このURLを友達に教える |
![]() |
|
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
|
┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) |
|
┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
|
┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
|
┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
|
|
| Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |