![]() |
![]() |
|
|
| ■DHL/2007年スペシャルオリンピックス夏季世界大会のための「希望の火」を日本へ輸送 |
|
2007年8月22日(水) DHL、2007年スペシャルオリンピックス夏季世界大会のための「希望の火」を日本へ輸送 スペシャルオリンピックスとのグローバルパートナーシップの一環として、ギリシャ・アテネから中国・上海へ、世界各地を回る聖火の輸送をサポート 世界最大規模のロジスティクスプロバイダーであるディー・エイチ・エル・ジャパン株式会社(略称:DHLジャパン 代表取締役社長:ギュンター ツォーン 本社:東京都品川区)は、中国上海で開催される2007年スペシャルオリンピックス夏季世界大会に先立ち、今年6月から世界各国を回り、本日、東京都庁都民広場で開催されたスペシャルオリンピックスの聖火リレー「法執行者トーチラン」に向けて、聖火である「希望の火」を日本へ輸送しました。 本日、東京都庁都民広場で開催された聖火到着式式典には、石原慎太郎都知事や王毅中国駐日本特命全権大使、スペシャルオリンピックス日本の三井嬉子理事長を始め、1984年ロサンゼルス五輪の柔道無差別級金メダリストの山下泰裕氏、日本および上海の警察官や消防士などの法執行者や今回、世界大会に参加するアスリートも出席しました。DHLによって都民広場に届けられた「希望の火」は、DHLから参加した100名のボランティアとともに、「法執行者トーチラン」として同広場から周辺の約600メートルに渡りリレーされました。 このトーチランは、今年6月に発表した、DHLとスペシャルオリンピックス国際本部との間で締結したロジスティクスに関するグローバルパートナーシップの一環として行われました。勇気を象徴し、スペシャルオリンピックスの多様性をたたえる「希望の火」は、25年以上にわたりギリシャのアテネで灯り、スペシャルオリンピックス世界大会の各会場へと運ばれてきました。今大会へ向けて今年の6月29日にアテネで採火された「希望の火」は、その後エジプトのカイロ、ロンドン、ワシントンDC、韓国へと渡り、日本に届きました。「希望の火」が世界各地を旅して大会会場へ届けられるのはスペシャルオリンピックスの歴史上初めてのことで、これはDHLとのパートナーシップにより実現したものです。本日、日本で開催されたトーチランの後、「希望の火」はシドニーを経由し、今大会の開催国である中国各地を巡り、上海の開会式で聖火台に点火されます。 聖火の輸送に際し、DHLジャパン代表取締役社長のギュンター ツォーンは次のように述べています。「DHLがスペシャルオリンピックスのトーチランの最初のロジスティクスパートナーとして、この活動をサポートできたことを大変光栄に思います。スペシャルオリンピックスのアスリートたちがあらゆる障害を乗り越えて世界で競うのと同様、DHLはロジスティクス面での難題を乗り越えて聖火を世界中に運んでいます。この姿勢こそがDHLがモットーとしている『ALL THE WAY-これまでもこれからも、私たちは常にベストを尽くします』を表すものです。」 また、スペシャルオリンピックス日本の三井嬉子理事長は次のように述べています。「2007年スペシャルオリンピックス夏季世界大会・上海に向けて、世界各国で展開されてまいりましたトーチランを皆さまのご協力により、本日ここ日本で盛大に開催できましたことを大変嬉しく思います。DHLのサポートにより実現しましたこの世界規模のトーチランは、スペシャルオリンピックスに関わる全ての人たちに新たな希望を与えるだけでなく、共に生きるやさしい社会の実現という大きな目標に向け大変意義のあることと思います。日本から参加する120人の選手団(内アスリート82人)は競技を通して世界の仲間と触れ合えることを今から心待ちにしております。日本選手団に向けて、一人でも多くの方にエールを送ってくださることを心より願っております。」 DHLは「希望の火」の輸送に関し、貨物機で輸送する際の航空規則など数々の困難を克服してきました。「希望の火」は民間航空局の許可を得るべく液体パラフィンを燃料とするマイナーランプを使用して運ばれます。燃料は常に24時間ごとに補充し火を絶やさないよう厳重に管理されています。また、ランプは輸送の全行程をDHLのセキュリティー要員がエスコートし、所定のチェックポイントで確実にスキャンされ、DHLの他の貨物同様、「クオリティコントロールセンター」で常に追跡されます。 上海での夏季世界大会終了後、「希望の火」はDHL本社へ運ばれ、2007年スペシャルオリンピックス夏季世界大会への貢献を記念することとなります。また「希望の火」は、2009年にもアテネで火が灯され、DHLのサポートにより世界各地を旅し、アイダホで開催される2009年スペシャルオリンピックス冬季世界大会へ届けられます。 2007年スペシャルオリンピックス夏季世界大会は、169の国と地域から知的発達障害のある約7,500人以上のアスリートと約3,500人の競技役員、約40,000人のボランティアが参加し、10月2日から11日まで中国上海で開催されます。日本からは82名のアスリートと、コーチ・役員の38名の合計120名が参加し、陸上競技や球技、水泳、体操など様々な分野で日ごろのスポーツトレーニングの成果を発揮します。大会前に開催されるトーチランは、公共意識の高揚を目的としたスペシャルオリンピックスにおける最大規模の草の根募金活動キャンペーンで、社会の一体化とスペシャルオリンピックスの包容的性格を世に伝えるべく組織されています。 東京都庁都民広場で開催された「2007年 スペシャルオリンピックス夏季世界大会・上海」聖火到着式式典の様子 スペシャルオリンピックスについて スペシャルオリンピックスは、知的発達障害のある人達に、日常的なスポーツトレーニングと、その成果の発表の場である競技会を、年間を通じて提供し、社会参加を応援している国際的なスポーツ組織です。スペシャルオリンピックスは1968年にユニス ケネディ シュライバーによって設立され、現在本部をアメリカ、ワシントンD.C.におき、世界165 ヵ国以上で、約250万人のアスリートと70万人のボランティアが活動に参加しています。 この活動への参加についてはwww.son.or.jpをご覧ください。 2007年スペシャルオリンピックス夏季世界大会について 2007年スペシャルオリンピックス夏季世界大会は2007年10月2日から11日まで、中華人民共和国の上海で開催されます。 この大会はアジアで開催される初の夏季世界大会で、米国外で開催されるものとしてはわずか2度目となります。2007年スペシャルオリンピックス夏季世界大会には167カ国から約7,500人のアスリートに加え、4万人のボランティア、3,500人の大会役員、そして何千人という家族、ボランティア、観客、メディア関係者が集まると予想されています。 大会の詳細についてはwww.2007specialolympics.comをご覧ください。 |
|
|
|
【このURLを友達に教える |
![]() |
|
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
|
┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) |
|
┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
|
┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
|
┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
|
|
| Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |