![]() |
![]() |
|
|
| ■i2テクノロジーズ/コストコにSaaSモデルの輸配送管理ソリューションを導入 |
|
米大手小売のコストコが輸配送オペレーションの最適化にSaaSモデルの輸配送管理ソリューション i2 FreightMatrixを採用 荷主・運送業者間のコラボレーション、および積荷計画の最適化を実現 i2テクノロジーズ(本社:米国テキサス州ダラス、NASDAQ:ITWO、以下i2)は、米コストコホールセール・コーポレーション(NASDAQ: COST、以下コストコ) が 、2007年初頭にi2のSaaS*モデル輸配送管理ソリューション「i2 FreightMatrix」(アイツー・フレートマトリックス)を採用したと発表しました。コストコは、i2 FreightMatrixの採用によって、輸配送ネットワーク全体の輸配送・物流コストを削減するとともに、商品配送を効率化し、さらなる業績向上を目指しています。 * SaaS (software as a service): ネットワークを通じてアプリケーションやソフトウェアの機能をオンデマンドで提供する仕組み。必要な機能のみを、必要な時に使用できるため、導入・保守の手間やコストを削減できる。利用環境に合わせて、柔軟なカスタマイズや他サービスとの連携ができ、導入期間も短い。 コストコは、今回輸配送ソリューションの選定にあたり、i2が物流において広範囲な専門性を有している点、また、輸配送ネットワークにおけるサービス効率・コスト効率の向上が実現できる点を評価して、i2 FreightMatrixを選択しました。i2 FreightMatrixは、ホスティング型のSaaSモデル・ソリューションのため、TCO (総所有コスト)とIT投資に関わるリスクを低減しながら、導入のスピードおよび価値の提供を早めることができます。 コストコは、i2の最先端の意思決定支援ソリューションを活用して北米の輸配送ネットワークを最適化するために、i2 FreightMatrixを活用して戦略的フレームワークを確立する予定です。これにより、業者選択および入札に関わるプロセスを最適化し、コストコは運送業者と緊密な協力体制を築くことができます。さらに、戦略的モデリングやwhat-if分析機能によって、コストとサービスレベル要求のバランスを考慮しながら、特定経路での輸配送量に対して最適な運送業者の割り当てを行えるようになります。 コストコの配送拠点オペレーション担当上級副社長であるJohn Thelan氏は、次のように述べています。 「i2はこの輸配送ソリューション導入プロセス全体を通じ、戦略的アドバイザーとして、FreightMatrixソリューションの能力と、それを利用して当社の輸配送オペレーションを改善する利点を証明してくれました。コストコの輸配送ネットワークは巨大なうえ、ビジネスルールは複雑です。こういった環境の元、コスト削減と真のビジネス価値を実現できるパートナーが私達には必要でした。i2のソリューション導入により、低コストかつ高い信頼性のもとで、私達の商品を配送することができると考えています」 i2のグローバル物流配送グループ担当副社長、Razat Gauravは、次のように述べています。 「i2 FreightMatrixは、コストコの輸配送オペレーションを迅速に効率化するのに非常に適しています。当社は戦略的パートナーとして、将来彼らと緊密に働けることを嬉しく思います。当社は今後もi2 FreightMatrixを積極的に市場へ推進していきますが、SaaSモデルの輸配送管理ソリューションは、コストコのような業界をリードする企業によって、今後さらに採用が進んでいくでしょう」 i2 FreightMatrixは、インターネットを通じてオンデマンドで提供されるSaaSモデル輸配送管理ソリューションで、ユーザー企業が複数の輸配送手段、国、企業にわたって積荷移動の設計、計画、実行、監視、および効果測定を実施できるように設計されています。詳しくは、www.freightmatrix.comをご覧ください。 ●コストコホールセール について コストコホールセールは現在、508ヵ所の倉庫を運営しています (米国とプエルトリコに374、カナダに71、イギリスに19、韓国に5、台湾に4、日本に5、メキシコに30)。また同社は、電子商取引のWebサイトであるコストコオンラインを、www.costco.comと、カナダではwww.costco.caで運営しています。 ●i2テクノロジーズ・ジャパンについて i2テクノロジーズ・ジャパン株式会社は、i2 テクノロジーズ(本社:米国テキサス州ダラス)が100%所有する日本法人です。i2テクノロジーズは、サプライチェーン・マネジメント(SCM)領域に特化した、企業の事業目標達成を支援するソフトウェアの開発・販売およびコンサルティングサービスを製造業・小売業を中心に展開しています。AMR ResearchのTop 25 Global Supply Chainのうち20社がi2の顧客であるほか、世界の有力企業にも数多くの導入実績を有しており、1988年の設立以来、ユーザー企業の事業成功に向けたソリューションを提供し続けています。日本法人は1996年に設立され、主に製造業を中心にSCMソフトウェアの販売と導入支援サービスを提供してきました。主な導入企業※1は、東芝、松下電器、JFEスチール、富士通、NEC、セイコーエプソン、日立製作所、菱食、明治屋、アスクル等です。 ※1:敬称略、順不同 ※2: i2 および i2のロゴデザイン、ロゴは、米国i2 Technologies, Inc.の商標又は登録商標です。 本プレスリリースは、2007年5月1日(現地時間)に米国フロリダ州オーランドにおけるi2 PLANET 2007にて発表されたプレスリリースの抄訳です。 【免責条項】 本プレスリリースには、リスクおよび不確定要素を含む将来的な予測(forward-looking statements)が含まれている場合があります。これには、i2の新世代SCMソリューションに関する表現や、お客様がソリューションを正常に時機を逃さず実装および統合できること、期待どおりの機能および性能を得られること、またはi2ソリューションから利益を達成できることに関する将来的な予測が含まれます。また、これらの将来的な予測には、実際の結果が予想と異なる原因となり得るリスクおよび不確定要素が含まれます。i2の財務業績に影響を及ぼし、実際の結果が将来的な予測と著しく異なる原因となる要素については、i2が近年に米国証券取引委員会(SEC)に提出した報告書、特に、2007年3月30日に提出した年次報告(Form 10-K)をご参照ください。 |
|
|
|
【このURLを友達に教える |
![]() |
|
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
|
┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) |
|
┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
|
┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
|
┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
|
|
| Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |