化粧品の物流について、下記の様な課題のご相談をよく頂きます。
◆下記の内いずれか一つでも当てはまる方は、物流代行をご検討すべき状態に差し掛かっています。
・月間出荷件数が1,000件以上
・前年比の売上が50%UP以上
・日々お客様からのクレーム対応におわれている
・ロット管理が必要とお考えになられている
・商品の紛失が多く、在庫管理がうまく出来ない
・商品のロット管理が出来ていない
・似ている商品が多く、ご注文とは異なる商品を送ってしまう
・物流委託も検討したいが、化粧品製造業の対応が必要となる
・運送会社が配送中に破損が多く発生する
倉庫でお預かりしている商品の在庫管理については、弊社にて独自開発致しましたWMS(倉庫管理システム)を導入致しております。WMS上でロケーション管理を行いますので、どのロケーションにどの商品が何点保管されているのか、管理する事が出来ています。また、在庫データに製造ロットの情報も持たせる事が出来るので、どのお客様にどの製造ロットの商品が出荷されたかの確認も頂けます。
誤った商品を出荷しない様に、商品の出荷時にデジタル検品を採用する事により、高い出荷精度をご提供しています。元々商品にバーコード情報が付与されていれば、そちらをそのまま採用しますが、バーコード情報がついていない場合には、弊社側にて入庫時にデジタル情報(QRコード)を付与し、出荷時のデジタル検品を実施しています。
現在、弊社の運用センターの全てで化粧品製造業許可を取得しています。該当商品の入出庫の履歴管理から、製造記録の作成・保管管理も致しておりますので、ご安心して化粧品をご委託頂く事が可能です。
商品の発送時に使用する資材に必要となる強度は、お取扱になられている商品よって異なります。弊社では資材会社さんと協力し。お客様の商品にあった資材のご提案を致します。専用の資材を作成される場合においては、そのデザイン等もご提案可能ですので、強度・デザイン性の高い資材を採用頂けます。