![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■日本郵船/シンガポール港にてバイオ燃料を補油 |
シンガポール港にてバイオ燃料を補油 2021年06月29日 インド洋での試験航行に成功し、脱炭素化社会への移行に前進 当社が運航するばら積み船「FRONTIER JACARANDA(フロンティア ジャカランダ)」は、世界的な鉱業会社アングロ・アメリカン社と、バイオ燃料を供給する豊田通商ぺトロリアム社の協力のもと、6月にシンガポール港でバイオ燃料を補油し、南アフリカのサルダナ ベイまでの航路で試験航行に成功しました。当社によるバイオ燃料での試験航行は、2019年にばら積み船「FRONTIER SKY」(フロンティア スカイ)がロッテルダム港で行って以来、2度目となります。バイオ燃料とは、再生可能な生物由来の有機性資源(バイオマス)を原料にする燃料です。燃焼時に二酸化炭素(CO2)を排出するものの、原料となる植物はCO2を吸収してバイオマスを再生産するため、そのライフサイクルCO2排出量は実質ゼロとみなされることから、「カーボンニュートラル」を実現する化石燃料の代替物として注目されています。さらに、硫黄酸化物の排出が極めて少ないことから船舶燃料油の硫黄分濃度規制(注1)にも対応できます。今回補油されたバイオ燃料は、同国で収集し精製された廃食油を原料しており、廃棄処分予定とされていたものを新たに環境に配慮し再生・利用することから、循環型経済にも対応しています。当社は、世界最大の燃料補油港であるシンガポール港において、今後もバイオ燃料の試験運行を重ね船舶の代替燃料への転換を加速する事で、海運業界における脱炭素化に貢献します。当社グループは、ESGの経営戦略への統合を更に加速させることを掲げた、「NYKグループ ESGストーリー」(※)を2021年2月3日に発表し、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献する活動を進めています。当社グループのESG経営を力強く推し進めるべく、今後もバイオ燃料をはじめとする環境負荷の低い次世代燃料を積極的に導入し、「Sustainable Solution Provider」として新たな価値創造を推進します。 (注1)硫黄分濃度規制:燃料油に含まれる硫黄分含有率を 3.5%以下から 0.5%以下に厳格化する規制。 位置関係図 ? OpenStreetMap FRONTIER JACARANDA概要 全長 : 292メートル全幅 : 45.00 メートル総トン数 : 93288 トン載貨重量トン数 : 182,757 トン建造年 : 2011年造船所 : 川崎重工業株式会社 坂出工場 各社概要 アングロ・アメリカン社本社:イギリス・ロンドン設立年:1917年代表者:CHIEF EXECUTIVE, MARK CUTIFANIHP:https://www.angloamerican.com/豊田通商ぺトロリアム社本社:シンガポール設立年:1989年代表者:代表取締役社長 木戸 恒太HP:http://www.toyota-tsusho-petroleum.com/jp/日本郵船株式会社本社:東京都千代田区設立年:1885年9月代表者:代表取締役社長 長澤仁志HP:http://www.nyk.com ※NYKグループ ESGストーリー当社グループにおいて、ESGを経営戦略に統合するための考え方と具体的な取り組みを明示する指針。詳細は以下プレスリリースよりご覧いただけます。 「NYKグループ ESGストーリー」を発表 関連プレスリリース 2019年2月4日発表:バイオ燃料での試験航行に成功 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |