![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■日本通運/ベルギー日通、リエージュ空港とオステンド空港を利用した新サービスを開始 |
ベルギー日通、リエージュ空港とオステンド空港を利用した新サービスを開始 2021年5月27日 〜欧州における輸出入ゲートウェイ機能を強化〜 当社の現地法人、ベルギー日本通運株式会社(社長:荻原剛 以下、ベルギー日通)は、欧州における輸出入ゲートウェイ機能を強化するため、欧州日本通運有限会社(社長:北井利一)と連携し、リエージュ空港とオステンド・ブルージュ国際空港を利用した新たなサービスを開始いたしました。 リエージュ・成田空港間の欧日間、往復輸送サービス コロナウイルスの影響により、航空貨物スペースは慢性的に不足している状況が続いています。ベルギー東部に位置するリエージュ空港は、欧州における貨物専用空港の一つとして機能しており、現在、中国・北米・中東・アフリカとの間で定期便・チャーター便が就航しています。離発着の航空会社スロット制限がなく、ドイツ・オランダ・フランスとの国境に囲まれた地理的優位性から近年、取扱いを伸ばしており、欧州内主要ゲートウェイ空港(フランクフルト、アムステルダム、パリ、ロンドン)に続く規模まで拡大しています。また、空港周辺地区に貨物鉄道駅も併設され、中国との中欧鉄道との接続、海運バージターミナルヤードなど、マルチ輸送モードによるゲートウェイ機能を備えています。 ベルギー日通は、日系フォワーダーとして初めてリエージュ地域に進出し、空港貨物地区内にオフィスを開設、CFS機能を整備しました。4月16日から開始されたリエージュ・成田空港間の往復輸送チャーターサービスを利用し、航空輸出入業務の取り扱いを開始いたしました。 (リエージュ空港での様子) (左:Steven Verhasselt副社長/リエージュ空港財団右:萩原社長/ベルギー日通) オステンド・JFK空港間の欧米間、往復チャーターサービス トランスアトランティック(大西洋)間の航空貨物輸送需要が高まっている中、ベルギー西部に位置する、オステンド・ブルージュ国際空港と米国、ジョン・F・ケネディ空港との往復輸送チャーターサービスを5月8日より開始いたしました。ベルギー日通は、カタール航空(旅客貨物便)と週一便のチャーター契約を締結し、往復の輸送サービスを提供いたします。欧州側、米国側とも、当社輸送サービスを発着一貫で提供し、周辺のエリアへの集荷・配送も対応いたします。 (航空機へ搭載する様子) (機内積み付けの様子) 新サービスの特徴 欧州物流の中心部に位置するベルギーの地理的な特性を生かし、ゲートウェイの機能として、ベルギーのみならず、オランダ、フランス等周辺国の貨物を搭載することが可能です。コロナ禍における慢性的な航空スペース不足に対するお客様のご要望に応えるため、安定したスペースを提供いたします。 当社は、今後も多様化する物流ニーズにお応えすべく、新しい輸送サービスを開発し、企業理念に掲げる「物流から新たな価値を創る」ことを目指します。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |