物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■KURANDO/庫内業務の可視化アプリ「ロジメーター」に新機能を追加
庫内業務の可視化アプリ「ロジメーター」に新機能を追加

物流ソリューションプロバイダーのITスタートアップ企業、株式会社KURANDO(本社:東京都品川区、代表取締役社長:岡澤 一弘)は、同社が提供している作業日報電子化・庫内業務可視化アプリ「ロジメーター」に新機能を追加したと発表した。



ロジメーターの概要

QRコードをかざすだけの簡単操作で登録
ロジメーターは、倉庫内業務の進捗や実績を可視化するクラウド型システムである。倉庫内における作業実績をタブレットに登録することで、リアルタイムでの進捗把握や収支、生産性分析が可能となる。作業日報の電子化や、データを活用したレイバーコントロール(作業量に合わせた適切な人員配置)など、DXの第一歩として活用する企業も多い。簡単な操作と初期投資不要で安価な価格設定が魅力で、これまで大手3PLや小売、卸など、業種業態を選ばず数十の拠点で利用されている。この度、作業者の作業変遷を視覚的に確認できる新機能をリリースした。

機能追加内容

◯ 変遷分析:作業者の作業変遷を視覚的に確認
?

 管理者は日々進捗状況を見て作業者の配置転換を行っているが、その動きに無駄がないかなどを後から振り返ることは難しい。新機能の変遷分析画面では、各作業者が1日の中でどのように作業を切り替えたかを視覚的に確認できる。フィルタリング機能がついており、所属グループや任意の作業者を選択しての絞り込みも出来るようになっている。 また、分析以外に日々のデータチェックとしても活用が可能。例えば、作業者が誤操作や登録漏れをしていないか確認する際に活用できる。作業の切り替えタイミングが可視化されるため、各作業の開始・終了時間を確認することも可能だ。?

今後の展開

 ロジメーターは正式リリースから1年を迎え、すでに50を超えるセンターへ導入されている。今後も導入拡大とともにユーザーからの要望を元にした定期的な機能改修を実施していく。
 一方、KURANDO社としては管理者支援サービスや収集したビッグデータを基盤とした経営判断支援など、複数サービスを展開し広範囲での価値提供を企画している。

 本年度中に、以下の機能などをもつ管理者支援サービスの開発を目指す。・物量予測機能・作業者のシフト管理機能・作業者のスキルマップ管理機能・作業チェック機能リスト・人員計画機能・業務レポート作成機能株式会社KURANDOについて (https://info.logimeter.io/)株式会社KURANDO(本社:東京都品川区西品川、代表取締役:岡澤一弘)は物流オペレーションデータのデジタル化を行う物流ソリューションプロバイダーです。これまで手間がかかり、困難だったデータ取得を支援する「ロジメーター」を提供し、集まったデータはマクロデータとして集計、ベンチマークデータとして公開することで、業界全体の適正なリソース運用を支援いたします。?
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.