![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■川崎汽船/荷役用資材リサイクル新スキームによる障がい者就労支援活動を実施 |
荷役用資材リサイクル新スキームによる障がい者就労支援活動 当社では自動車船で使用している荷役用資材の新たなリサイクルスキームを構築し、障 がい者就労支援を実施いたします。 自動車船では海上輸送中の車両の移動を防ぐために、積み付け車両を船体に固縛する荷 役用資材を使用していますが、これらの資材は経年劣化により交換が必要となります。従 来、これらの荷役用資材は産業廃棄物として処理されておりましたが、当社では 2016 年よ り、横浜市にある株式会社グローバルテクノス(注 1)及びダイトーコーポレーション(注 2)の協力を得て、環境負荷を減らすことを目的に荷役用資材のリサイクル利用を実施して おります。横浜港にて経年劣化した荷役用資材を回収し、神奈川県内で分解、リサイクルを 集約して行うことで、移送のための運送距離を最小化し CO2 排出削減にも資するものです。 そして本年 4 月より、このリサイクル処理工程のうち、荷役用資材の分解を同市にある、 特定非営利活動法人でっかいそら(注 3)の就労継続支援 B 型施設である"晴天" (注 4) に依頼することにより、新たに障がい者就労支援を実施することになりました。 今後は破損ベルト部分を交換し、リユースする事を検討しております。また"晴天"で作 業にあたる方々に当社自動車船の見学をしていただくことも検討しております。 当社グループは、環境憲章にリサイクルの推進を掲げており循環型社会の形成に引き続 き努めてまいります。 (注 1)株式会社グローバルテクノス : http://www.global-technos.jp/top.html (注 2)株式会社ダイトーコーポレーション : https://www.daitocorp.co.jp/ (注 3)特定非営利活動法人でっかいそら : http://www.dekkaisora.jp/ (注 4)就労継続支援 B 型 : 一般企業への就職が困難な 65 歳未満の方に対して、一定 の支援がある職場にて 働くことができる福祉サービス。雇用契約はなく、利 用期間に制限はありません。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |