物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日野自動車/物流現場での使い勝手を追求した超低床・ウォークスルーの小型EVトラックを開発

日野自動車、物流現場での使い勝手を追求した超低床・ウォークスルーの小型EVトラックを開発


商品・技術情報
2021年4月15日No.21-010


これからの「物流のラストワンマイル」に向けた新たな提案「日野デュトロ?Z EV」として2022年初夏発売予定
 日野自動車株式会社(本社:東京都日野市、社長:下義生、以下 日野)は、物流現場における使い勝手とカーボンフリーを高次元で両立する、ウォークスルーバン型の超低床・前輪駆動小型EVトラックを開発しました。これからの「物流のラストワンマイル」に向けた日野の新たな提案として、2022年初夏に「日野デュトロ?Z(ズィー) EV」の名称で市場導入予定です。
 昨今、労働人口の減少やeコマースの拡大などを背景に、荷物を生活者に届ける「物流のラストワンマイル」の現場では、ドライバー不足をはじめ、荷役作業等の配達業務の身体的負荷、荷物の増加や多様化への対応といった課題が深刻化しています。今後、荷物量のさらなる増加も見込まれ、こうした課題への早急な対応に迫られています。また、カーボンニュートラルに向けた世界的な潮流から、物流事業者の環境経営へのニーズも高まっています。
 日野は、お客様の目線で現場の課題をとらえ、これらの困りごとを解決する「超低床・前輪駆動」のEVを開発しました。従来の後輪駆動車と比べて床面地上高は半分の約400mmという超低床構造を実現し、荷役作業性や乗降性を大幅に向上させました。さらにウォークスルー構造で宅配現場での使い勝手の良さも追求しています。航続距離は、宅配用途に必要な100km以上を目指しました。 ウォークスルーバンに加えて、用途に応じた荷台を架装できるキャブシャシ型も設定し、お客様のビジネス形態に合わせた架装をお選びいただけます。 また、現行の日野デュトロより一回り小さいサイズ感とすることで、住宅街を走行しやすいことはもちろん、普通免許で運転可能とし、ドライバー人材確保にも貢献します。コンパクトな車体ながら、必要な荷室容積を確保しています。 活躍するシーンとして、主に市街地での宅配を想定しており、さらに店舗内、倉庫内、空港等の大規模施設内での用途や、夜間・早朝の稼動等、場所と時間を選ばない幅広い活用が期待できます。
■下社長のコメント「日野初の本格EVである日野デュトロ?Z EVは、これからの物流のラストワンマイルに、自信を持ってご提案する"使えるEVトラック"です。宅配物流に焦点を当て、お客様の貴重なご意見を伺いながら完成させました。その答えが、使い勝手を追求した"超低床ウォークスルーEVバン"という形です。」
■特長「物流のラストワンマイル」の現場での使い勝手を追求 -超低床構造 : 荷役作業性・乗降性を大幅に向上、ドライバーの負担軽減。必要な荷室容量を確保 -ウォークスルー構造 : お客様の声を反映し、現場での使い勝手を追求 -普通免許で運転可能&EVならではのイージードライブで、ドライバー人材確保に貢献 -市街地走行に必要な先進安全技術を装備 -ゼロエミッションと高い静粛性で、周辺環境にも配慮
■新開発のEV専用シャシ 今回開発したEVトラックは、ラストワンマイルに最適化した新開発EVシャシを採用。従来のエンジンとトランスミッションの代わりにコンパクトなモーターをキャブ下に搭載し、前輪を駆動します。バッテリーを荷台床下のフレームの内側に搭載し、それ以外の電動ユニットはほとんどキャブ下に収め、従来の後輪駆動車では実現困難だった超低床を実現させました。日野独自開発により電動車量産に必要な技術を手の内化し、今後の電動車開発に活かしてまいります。
■画像

<外観>




<ウォークスルー構造>


<システムレイアウト>



■主要諸元 (ウォークスルー型・参考値)



全長×全幅×全高

約4.7×1.7×2.3 [m]



床面地上高
約400?[mm]


車両総重量
3.5t 未満


乗員

2人



モーター
種類

永久磁石式同期モーター



最高出力

50 [kW]



バッテリー
種類
リチウムイオンバッテリー


容量
40 [kWh]


充電方法

普通充電
急速充電(CHAdeMO方式)


主な安全装備

PCS※(プリクラッシュセーフティシステム)誤発進抑制機能(インテリジェントクリアランスソナー)電動パーキングブレーキ電子インナーミラー車線逸脱警報




※「PCS」はトヨタ自動車(株)の商標です
【商用領域におけるCASE技術の普及促進に向けて】 いすゞ自動車・トヨタ自動車との商用事業協業における電動コンポーネントなどの技術面での連携も含め、電動商用車の普及促進に努めてまいります。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.