![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■国土交通省/大型車の車輪脱落事故撲滅に向けてホイール・ナットの緩み防止のため新たな点検の実施の方法を導入 |
大型車の車輪脱落事故撲滅に向けて〜 ホイール・ナットの緩み防止のため新たな点検の実施の方法を導入 〜 令和3年3月31日 近年、大型車の車輪脱落事故件数が増加していることを踏まえ、ホイール・ナットへのマーキングやホイールナットマーカーを活用した新たな点検の実施の方法等を導入します。 1.改正の概要近年、大型車の車輪脱落事故件数が増加していることを踏まえ、自動車の点検及び整備の実施方法を自動車使用者が容易に理解できるように定めた「自動車の点検及び整備に関する手引き」(平成19 年国土交通省告示第317 号)を改正し、ホイールナットマーカー等を活用した新たな点検方法や車齢4年以上の車両に車輪脱落事故が多く発生していることを踏まえ、ホイール・ボルト及びホイール・ナットの交換目安等を規定します。<大型車の車輪脱落事故件数>・令和元年度の事故件数は過去最大・詳細は令和2年10 月30 日のプレスリリース参照(https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000261.html)[1] 日常点検の実施の方法・ホイール・ナットへのマーキングやホイールナットマーカーを活用した目視によるホイール・ナット及びホイール・ボルトの緩みの点検の明確化[2] 定期点検(3ヶ月ごと)の実施の方法・新品から4年を経過したホイール・ボルト及びホイール・ナットを入念に点検することを交換の目安として明記[3] 整備の実施の方法・タイヤ交換手順の明確化・タイヤ交換後の増し締めの実施手順の明確化2.スケジュール公 布 : 令和3年3月31 日(本日)施 行 : 令和3年4月1日 添付資料 報道発表資料(PDF形式) |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |